• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月02日

ニッサン ローレル DX A/B '69→'70新車アルバム/マイカーレポート誌 '69/12号

ニッサン ローレル DX A/B '69→'70新車アルバム/マイカーレポート誌 '69/12号 既存のよく知られた車種やグレードを敢えて外して、独断で選んでみます。

初代ローレル、この他にどんなグレードが存在したのか知りません、ハードトップGXは有名?ですが、この時点ではセダンのみだったようです。

国産初の純オーナーカー、そのコンセプトとスペックにおおむね好意的な文章と読み取れませんか。
DX-A、DX-B その全長の違いは、バンパーのオーバーライダーの有無でしょう。

それにしても シンプル過ぎるグレード名ですね・・・安物・廉価版イメージがつきまとうと言ったら失礼か。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2016/03/02 07:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

心残りは。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年3月2日 11:25
この手のローレルは2台乗り継ぎました。中古でしたが

AとB Bはテールランプと指示器兼用で流れるタイプしか記憶していません(笑

コメントへの返答
2016年3月2日 20:48
2台乗り継いだ理由は何でしょ?

>流れるタイプ

お~!そうでしたか。
カッコ良かったですね~!
2016年3月2日 22:21
この時代、まだオーバーライダーがあったんですね。
ちょっと意外でした。
コメントへの返答
2016年3月2日 22:57
この5年後にデビューした、330セド/グロ の2.8L車には まだ付いてましたからねぇ。
2016年4月14日 3:08
こんばんは。
デラックスAは、幼稚園の頃勝ってもらったカーグラを、中学生頃に読み直したら、ラジオ等がオプションだったんじゃなかったかな…?

うろ覚えですが、かなりシンプルなグレードだったような気が。

そもそもハイソカーだったので、敢えてスタンダードを設けなかったという事のようですが。
コメントへの返答
2016年4月14日 7:58
>幼稚園の頃勝ってもらったカーグラ

どんなガキやねん!(爆

>そもそもハイソカーだったので

それを言うなら、ハイオーナーカーでしょう。
ローレルは最後までバン・ワゴンを設定せず、そのコンセプトを貫きました。

ハイソカー、その日本人j特有の貧乏人根性を言い表す「貧相な言葉」は、十数年後のマークⅡ3兄弟辺りを指すホリデーオート誌の造語では?

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation