• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

フジキャビン/日本自動車博物館

フジキャビン/日本自動車博物館  フジキャビン。

フジキャビン/FTP2016

フジキャビン/フラワーパーク のと蘭の国 クラシックカーin2016




ふじ










Wiki記事より
『フジキャビン(FujiCabin )は、日本の自動車関連企業・富士自動車(現:小松製作所)が1955年に発表し、1956年から1957年にかけて少数生産した前2輪・後1輪の超小型車(一般にキャビンスクーターあるいはバブルカーと呼ばれる)である。

日本における軽自動車開発模索期の代表的な作例であり、当時最新の素材であった繊維強化プラスチック(FRP)を、日本で初めて車体材料に用いたことでも画期的であったが、商業面では失敗に終わり、僅かな台数が生産されたに留まった。』






「国産車100年の軌跡」(三栄書房刊)より抜粋:
『・・・1950年代前半からの、いわゆるミニカーブーム・・・』
『今日、既にすっかり名前の忘れ去られたモデルが 次々と発表されては消えて行ったのである。』

同じく要約:
それらは、2輪車(もしくは3輪)にキャビンを付けたキャビンスクーターと呼ばれるもの(例としてメッサーシュミットやイセッタを挙げている)と、本格的なシャーシーの4輪ミニカーに大別されるが、意欲的な設計とユニークな内容を持ったものも多数あったにもかかわらず、資本力の弱さからその殆ど全てが みすみす姿を消していった。
このミニカー時代にデビューしたクルマのうち、今日までもメーカーとして独立を保っているのはスズライトとスバルのただ二つだけだった。
ミニカーによる自動車技術の試行錯誤の時代だったと言える。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2016/11/29 23:26:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation