• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

トヨエースとダイナ/東海オールドカークラブ スプリングミーティング2017

トヨエースとダイナ/東海オールドカークラブ スプリングミーティング2017  それなりに古いのに この2台、現役感バリバリで素晴らしいです。

なので今、もし 町で出会っても見過ごしてしまいそうな 気もします。


このクラス、トヨタにしては珍しく弱いですよね。
実際、エルフやキャンター、タイタンなどの方がよく見かけたのではないでしょうか?

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2017/03/29 21:14:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 22:34
私の地元では両車よく見ました。3代目トヨエースは白しか見たことなかったから青は新鮮ですね、グリルが黒いからマイナー後?
コメントへの返答
2017年3月30日 14:16
ええ、もちろん普通に街で働いていた車たちですからね~。

ダイナは一段上のイカついトラックと言った印象がありましたけど、今はトヨエースと同じ?違う?

なんかよく分かりません。
2017年3月29日 22:54
大昔はトヨエースが圧倒的に多く、その後エルフ、キャンターが多くなりました。
徐々に 「トヨタは乗用車」 的な雰囲気が漂って来たのと、乗用車ではトヨタに敵わないいすゞや三菱が頑張ったせいじゃないでしょうか。
ダイナはトヨエースにはない頑丈さが感じられましたけど、キャンターの存在感は一頭地を抜いていました。
コメントへの返答
2017年3月30日 14:22
>大昔はトヨエースが圧倒的に多く

そうでしたか・・・

>乗用車ではトヨタに敵わない

そうかも知れませんね。

そう言えば日産にはキャブオールなんて言うのがありましたけど・・・プリンスのクリッパーと共にアトラスに統合されちゃったようで。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation