• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月11日

オイル漏れ修理

オイル漏れ修理 クラッチO/H が完了したRS。

以前からあったオイル漏れ、タペットカバーパッキンを交換しました。

4気筒-DOHC 16バルブ・・・
僕ら世代では軽のエンジンとは思えない(笑


整備手帳
ブログ一覧 | RA2 | クルマ
Posted at 2017/05/11 21:54:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年5月11日 22:39
4バルブで燃焼効率はよくなっても複雑な機構のデメリットはどうなんだろうと思ったものでしたが、工業水準が上がったのか、「欠陥」 とか 「故障」 とかあまり聞かなくなりましたねえ。
コメントへの返答
2017年5月11日 22:52
ええ、もう猫も杓子も4バルブ・・・

な~んて時代はとうに過ぎて、フツ~ですもん。

かつての「ハイメカ・ツインカム」には笑いましたが。
2017年5月12日 22:06
1ベイカー11さん♪こんばんは(^0^)

整備手帳のきぬたさんのコメ返を読むとフライホイールは大丈夫だったみたいですね(^^)

それにしてもタペットカバーの裏が凄いですね(^^;)


同じ条件ではないですが・・・ちなみにネスタRGとプレオRS!やっぱり乗った感じのフィーリングって違いますか?

1度で良いのでRSに乗ってみたいですね(^^)


クラッチ交換!オイル漏れ修理!!←手のかかる子ほど可愛いと言いますが・・・修理費用が怖いですね(^^;;)
コメントへの返答
2017年5月12日 22:30
こんばんは。

>フライホイールは大丈夫だったみたいですね

ええ、最初から多少の傷なら続行と決めていましたし。

>乗った感じのフィーリング

これはもうSOHCとDOHCの違い云々の前にCVTとMTじゃ比較にならないと思うんですが、それでも高速域のパンチはRSの方がやっぱり上ですね。
ヴィヴィオRXRはそのまた上を行く、もっとソリッドな感じでした(上手く言えませんが、なんせ9000rpmまで回りましたからねぇ)

そしてエンジンだけでなく、何と言ってもプレオにヴィヴィオの操縦性を求めるのは酷と言うものでしょう。

>修理費用が怖いですね

ええ、全く!
工賃でほぼ5万円近く・・・ただしマフラーのフロントパイプを修理した分が上乗せされてます(何を直したのか訊いてません・汗)。

部品代は3万円台でしょう。

タペットパッキン交換はショバ代だけです^^

プロフィール

「足羽山送信所/NHK福井放送局・FBC福井放送 http://cvw.jp/b/183514/48601920/
何シテル?   08/15 20:16
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation