• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月20日

転ばぬ先の水温計/オーバーヒート

転ばぬ先の水温計/オーバーヒート 大阪から先程帰って来ました。
が、
滋賀県の草津で休憩後、北陸自動車道に入り確か長浜辺りで気付きました・・・
水温計の指針が100℃以上を指し、レーダーセンサーのクーラントテンプ表示(つまりOBDⅡからのデーター)が110℃に上昇していました。

そもそも水温計の指針とレーダーセンサーの表示には数℃の差があったんです=アタッチメントセンサー後付けの3連メーターの方が何故か高い数値を示していました。



それはともかくとして、通常 夏の渋滞/ノロノロ運転や、高負荷 登坂路等で100℃を僅かに上回る事はあっても、 通常暖機後は89℃でサーモが開いて、95からせいぜい98℃までの間を示していたんです。
110℃なんて今まで絶対あり得なかった数値なんですよ!



異常に気付いても、敦賀~武生間の山間部はどうしても 負荷をかけて速度を維持せねばなりません。OBDⅡデーターは、そのイグニッションサイクルでの最高水温を記憶・表示・更新してくれますが、その数値は102℃でしたから、真にオーバーヒートと言うより「オーバーヒート気味」といった所でしょう。

しかし 怖いので武生からは速度を90km/h ~100km/h+αに抑えで走行しました。
インターチェンジを降りてしばらくすると98℃前後に落ち着きましたが、帰宅後ボンネットを開けて見ると・・・

sub


サブタンクは空っぽ、向かって右側のタイミングベルト・カバーにはクーラントが飛び散った痕跡が見られます。
車庫内でアイドリングしていても下からクーラントが漏れる気配はありません。
が、ラジエターロアホースを触って見ると、全く熱くない!!

(草津からノンストップで走って来たと言うのに!)



どうやらサーモスタットが閉まったまま(全閉かどうかは分かりませんが)固着したみたいで・・・。
水温が上昇してサブタンクから吹いたんでしょうねぇ、多分。

さて、どうしましょうか。来週にはスバルへリコールの為に入庫する予定ですけど・・・


それにしても水温計が無かったら、異常に気付かないまま 高温警告灯が点滅して・・・(おお、怖っ


ブログ一覧 | アネシス | クルマ
Posted at 2017/07/20 23:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

心残りは。
.ξさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年7月21日 7:20
軽なんかは特に、もう10年くらい前から 簡単な水温計さえ付いていない車になっていますが、 完全なヒートではないけれど 今回のように早めに気が付いたら何とかセーフの時なんか、 付いてなければ気が付けないので、 私には ない事が考えられないんですよね~。

サーモスタットなんかは 部品代はそんなに高額なものではないし、 早いものだと 6万キロ程度で壊れるものもあって、 焼きついてしまってからではそんな程度では済まない事になる場合もあるので、 私は5万キロを超えたら 次の車検には交換して工賃があまりかからない時に交換しています。

逆に、 今の新しい車だったら それ以外にも 5万キロ程度で危なくなる部品や 7万キロ程度で交換しないといけない高額な部品もあるし、そこまで乗らずに買い替える人が多いので 水温の心配なんかした事すらないのかも知れませんが・・・・。 
コメントへの返答
2017年7月21日 20:36
>付いてなければ気が付けないので

全くですよねぇ、警告灯だけって経過が分からないから怖いです。

>それ以外にも

ぎょ!どんな部品なんでしょ?

2017年7月21日 7:39
私が以前乗っていたフォレスターは
ボンネットから煙か水蒸気が
出てきたような気がして
メーターを見たら水温計の針が
どんどん上昇。
速やかにディーラーに行ったのですが、
水温計が無かったら「気のせい?」で
見過ごして、恐ろしい事になっていたかも
しれません。
コメントへの返答
2017年7月21日 20:38
>見過ごして、恐ろしい事になっていたかも

まさにソコなんですよね!

そりゃぁ、僕だって常にメーター見て走ってる訳じゃありませんけど

どんな状態か、普段から把握しておくのも大事な事ですよね。
2017年7月21日 23:37
昔、中古のプレジデントDに乗ってた時は水満タンの携行缶が必携でした。
SAで彼女がおしっこ行ってる間にラジエーター水補給完了 (^o^)/
コメントへの返答
2017年7月22日 8:22
『水が無かったから、彼女の・・・』

事実は小説より奇なり


2017年9月5日 22:20
1ベイカー11さん♪こんばんは(^0^)

今更ながら、大阪出張お疲れ様です!!

出張はマイカーアネシス君で行かれたのですね(^^)

最近の車は水温系はメーターでランプが付くか付かないかのどちらかしかないので・・・予兆を感じられないので本当に怖いですねo(><)o

オマケにボンネットを開けた所でカバーなどが付いていて自分で確認するのも大変な構造ですし(^^;)

そう言えば全く車に興味がなくなってから・・・今では辛うじて安くて青いウォッシャー液を入れるくらいです。最近はただの水の時も(^^;)

そろそろ、車の点検位はちゃんとしないといけないかもしれませんね(^^;)
コメントへの返答
2017年9月5日 22:34
こんばんは。

ありがとうございます。

>予兆を感じられないので

全くです。
僕もいつもメーターと睨めっこしている訳ではありませんが、異常に気付き 今回は素早い対処が出来て良かったです。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation