• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月13日

圧雪・悪路

圧雪・悪路 先週からの大雪、踏み固まった圧雪が クルマの通行と先日の雨と気温の上昇によって各所に深い凸凹を作りました。

それに足を取られたクルマがまたしても

「立ち往生=渋滞」


と言う 事態が国道・県道・市道を問わず無数に発生したようです。

まるでアフリカの道なき大地を走るかの如く、強烈な揺れに何度襲われた事か。

(停めたらアウト)
(信号などでやむを得ない場合にも次に発進し易い場所を選んで停める)

と言うのがこんな場合の鉄則です。
その上で刻々と変化する路面状況を見て「片輪でor両輪で轍を避ける、もしくは轍に乗る」判断をして、都度 限られたルートを選択して行く必要があります。
もちろん4WDは、2駆ほど辛い思いはしませんが、亀の子を避ける為に路面をしっかり見据えていなければ成りません。

あまりの深い段差にバンパーやアンダーカバーを破損した車は数知れず。
我がアネシスも、先日フロントバンパー左右と右リヤバンパーの各フェンダーとの継ぎ目部分が外れていました。
その時は、フェンダー内に隠れているブラケットへバンパー角を手のひらで叩き込んで置いたのです。

今日見て見たら、かつて交換した フェンダーライナーが破損、そしてそれを留めるクリップが飛んで無くなっていました。。。トホホ

ブログ一覧 | アネシス | クルマ
Posted at 2018/02/13 20:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2018年2月13日 21:00
雪パワーハンパなし
ぼくも数年前、東京の大雪の時はしゃいでパトロールしてるうちにフェンダー内側に雪が溜まってステアリングがあまり切れなくなって、「車壊れた?」 とちょっと焦りました。
コメントへの返答
2018年2月13日 21:07
>雪パワーハンパなし

今のクルマはバンパーが柔らかいですからね~。
ウレタンバンパーでも、昔はレーンホースなんて芯材も入ってたのに 既に現代車のバンパー内部は空っぽ。

それに余りの衝撃でリムとタイヤが外れる事も!

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation