• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月22日

蟹懸橋/富山県小矢部市

蟹懸橋/富山県小矢部市 金沢市森本から国道359号線で富山県小矢部市に抜けた所。
右手の民家に蟹の看板、今まで数回通過するも「化け蟹伝説」と言う文字が印象に残ってました。

(こんな山間に 蟹??化け蟹?)

僕ら 蟹って言うと「越前ガニ」ですし・・・
いや、まぁ沢蟹の唐揚げは旨いですけど(笑

この民家が、何かその伝説を伝える 資料館の様なものとして利用されているのかな?
と思っていて気になっていたんです。





で、見て来ました・・・民家は関係無いみたいで(汗

kani


それにしても、近くのお寺や集落・池の名前 の云われ ってリアリティに富んでいませんか?
全国津々浦々、龍神や雨乞いの伝説は多かれど・・・蟹って??
ブログ一覧 | 建造物 | 旅行/地域
Posted at 2018/10/22 19:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2018年10月23日 8:36
沢がにが、巨大化したのですか?
それとも、沢カニが沢山まとわり付いてきたの鴨。
コメントへの返答
2018年10月23日 21:02
>沢カニが沢山まとわり付いてきた

ええ、それも想像すると気持ち悪いですが(笑

和尚の一撃で逃げて、翌日五郎丸川に跨って発見された蟹の甲羅の大きさが 8人が入れるぐらいだったからその集落名が「八伏」だとか。

蟹池・北蟹谷そして蟹懸橋・・・
数百年に亘って伝えられてきた内に、話に枝葉が付いた事も考えられますが、火のない所に煙は立たんでしょう。

非科学的である事は認めますけど、僕なんか こういう話にロマンを感じますけどねぇ。

プロフィール

「サイレント・インベージョン(silent invasion)

https://youtu.be/FY0Qr3KnVmk
何シテル?   08/07 22:54
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation