• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月15日

『空の護りは引き受けた 来るなら来てみろ赤トンボ』

Youtube を徘徊していたら、こんな動画に出会いました。

亡き父が海軍に居た事で、僕らは幼い頃から訳も分からないクセに、軍歌のメロディだけは耳に焼き付いて来たんですよね。

しかし、この動画を見て(聴いて)、想像していた歌声とのギャップに驚きました。
そしてドンドン引き込まれて ・・・素晴らしい・・・。



寄せられているコメントを引用させて頂きます:


『30年ほど前、先輩に連れられて岐阜のあるスナックに行った。たまたまほかにお客がいなかったので「好きな歌を勝手に歌え」と言われこれをうたった。先輩は初めて聞く曲だったらしいがすぐに「ぶんぶん荒鷲ぶんと飛ぶぞ」の所を唱和してくれた。とてもうれしかったし楽しかったことを未だに覚えている。 』

『数多い軍歌の中からこの曲を選択されたセンスは素晴らしいですね。こんな名曲を埋もれさせてはならない。しかも画像に片翼帰還の樫村機を出すとは。 』



見たか銀翼 この雄姿
日本男子が精込めて
作って育てたわが愛機
空の護りは引き受けた 
来るなら来てみろ赤トンボ

ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ

誰が付けたか荒鷲の
名にも恥じないこの力
霧も嵐もなんのその
重い爆弾抱えこみ
南京ぐらいは ひとまたぎ

ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ

金波銀波の海越えて
曇らぬ月こそわが心
正義の日本知ったかと
今宵また飛ぶ荒鷲よ
ご苦労しっかり頼んだぜ

ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ

翼に日の丸乗り組は
大和魂の持主だ
敵機は あらまし潰したが
あるなら出て来い おかわり来い
プロペラばかりか腕も鳴る

ブンブン荒鷲ブンと飛ぶぞ




不敵で素敵!

『赤トンボ』って貧相な複葉機を連想しますが、弱い敵機を見下した言い方だそうです。

『・・・爆弾抱えこみ
平壌ぐらいは ひとまたぎ』  (笑・笑


『翼に日の丸乗り組は
大和魂の持主だ
敵機は あらまし潰したが
あるなら出て来い おかわり来い
プロペラばかりか腕も鳴る』

イイですね~!


亡き父が言ってた事・・・
父は予科練生の時に終戦を迎えたので空中戦の経験は無いのですが、上官から教わった事に

『とにかく誰よりも先に敵機を発見する事。』

と言うのがあったそうなんですが、これは早く敵の存在を知り いち早く対処すべきって事なんですね。
当たり前みたいなんですが

この事を例にとってクルマの運転も同じだと・・・
すなわち敵機=歩行者・自転車・他車であり、その対処(注意or回避or減速)は一秒でも早くすべき 

そしてその為には

『自車の視界の確保に常に注意すべき』



『曇ったガラスを拭く為のタオルなどを常備せよ』
『視界を妨げるアクセサリーの類は一切付けるな!』


とよく言われたものでした。。












2007年 過去ブログ
ブログ一覧 | Look back to the old..... | 日記
Posted at 2019/01/15 18:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

当選!
SONIC33さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年1月15日 22:21
こんばんは、お元気ですか。😃

過去ブログを拝見致しました。


今更ですが・・・プロフィール画像の意味を漸く理解することが・・できた気がします。

亡き父上様には、心から尊敬と敬意を表します。


@ ブルネロ
コメントへの返答
2019年1月16日 22:08
こんばんは。

ありがとうございます。

もし父に杏ノ助さんのこの唄声を聴かせたら、どんな顔するでしょ?
きっとビックリするんじゃないかと思います(でも、否定はしないだろう)。

前にも書きましたが、杏ノ助さんの唄によって色褪せて数十年も埋もれていた 詩が曲が鮮やかに蘇ったと思います。



ありがとうございます。

しかし、その息子はバカです(笑
2019年1月16日 21:50
この歌は知りませんでした
子供の頃青年将校(学徒出陣?)上がりの元海軍の先生によく歌わされたのが「ラバウル小唄」、元陸軍の先生は「麦と兵隊」でした。
卒業の時には先生が替え歌を作って歌ってくれました。

さらば学園よ学園さらば
しばし別れの涙がにじむ
恋し懐かしあの空見れば
豚の味噌焼き目に浮かぶ

コメントへの返答
2019年1月16日 22:54
ええ、僕も本当に遠い微かな記憶に

♪ブンと飛ぶぞ~、♪

のフレーズが残っていただけです。

これ、恐らく父が口ずさんでいたんじゃないかと想像するんですが、家に在った古い軍歌のレコードに収録されていたかどうかは分かりません。
で、多分この唄って陸軍出身の方には馴染みが無い と言ったら大袈裟かも知れませんが、きっと海軍の唄だと思うんです(ただ単に父が飛行機好き だったせいかも知れませんが)。

「ラバウル小唄」も「麦と兵隊」も軍歌の中では かなりメジャーな方ですよね。
それらに比べたら、やっぱりマイナーなのかも知れません。

>豚の味噌焼き

生姜じゃ無いんですね(笑
2019年1月16日 23:16
周囲を確認し自分の立ち位置、振る舞いを
決定するってのは歩いていても同じで、
歩いている最中も読書して勉強していたと
褒められた二宮金次郎さんの交通閑散な
時代ならともかく、交通事故の多発して
居る世代としては当然の身の処し方かなと。

されどスマホやったり音楽聞いたりと
ほぼ盲で歩いたり自転車乗ったり
車運転したりするアホが増えすぎて
世の中街中怖くなりました。
コメントへの返答
2019年1月16日 23:24
>アホが増えすぎて

自転車は車道

これ都会だと 実際に歩行者とぶつかって人身事故になるケースもあるんでしょうけど、福井の様な田舎では歩道にはダレも歩いてません(笑

なので自転車は車道に出て欲しく無いんです、歩道空いてますから。

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation