• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月19日

トヨペット クラウン2台/トヨタ博物館CCF

トヨペット クラウン2台/トヨタ博物館CCF セダンが1961年式、バンが1962年式だそうです。
「観音開き」の愛称で有名なモデル・・・
バンの方はマスターラインと言うネーミング、まだまだレストア途上と言う感じですが大変珍しいと思います。
バンとは言え、とってもお洒落で豪華なペイント/デザインですね。

cろ

内外とも、当時のアメリカ車の模倣である事が分かります。

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2022/12/19 19:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

カメラ不具合
Hyruleさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2022年12月19日 22:24
クラウンのバンなのにマスターラインっておかしいですよね。
これぼくが思うにクラウンのバンだから「クラウンライン・・・・・」
ラとンが多くてどうも語呂がよくないですよね。
そこで、クラウンの前身マスターの名前を引っ張り出して「どうせ商業車だし・・・」なんて感じじゃないですかね。
実は子供の頃父親が運転するマスターに乗ったのを覚えています。
モータリゼーション前の日本では自家用車は一部のお金持ちを除いて夢のまた夢でした。
そこで、父親はトヨタ系の「ドライブクラブ」という会員制のレンタカー組織の会員になってたまにマスターを借りて家族を乗せてドライブしたりしてました。
ドライブと言っても羽田空港か第三京浜で横浜かくらいでしたが。
子供心にもちょっと不思議に思ったのが、レンタカーなのに、借りるのはいつも同じ茶色のマスターだったことです。
そんなに台数がなかったってことなんでしょうね。。。。
そのマスター、第三京浜で60km/hを越えると必ず大きなアフターファイヤーの音がして父親も用心したのか減速したことです。
そのうちレンタカーがいやになったのでしょう。
中古の初代クラウンを買って初のオーナードライバーになりました。
コメントへの返答
2022年12月19日 22:48
改めてWiki記事を見ると、仰る様にマスターラインからの流れの様ですね。

>どうも語呂がよくない

そうですねぇ
「ふくらぎ」と「ふくらはぎ」
の方がよっぽど語呂がいいですよね(爆

>トヨタ系の「ドライブクラブ」という会員制のレンタカー組織

凄い!
今そんな事を覚えている人がどれだけ居るんでしょうか。

>アフターファイヤーの音

って排気系の生ガス爆発ですよね?
燃調とか点火系の不具合だったんでしょうか。。。。。

ま、当時のクルマはチョットした事で調子を崩すのも普通だったんでしょうねぇ。




プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation