• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

リトラクタブルヘッドライト 一堂に/日本自動車博物館

リトラクタブルヘッドライト 一堂に/日本自動車博物館 お盆休み 石川県小松市の日本自動車博物館へ行って来ました。。。
2023年に創立90周年を迎えた日産自動車の特別企画展「挑戦の軌跡」を見る為です。

最後に此処に来たのは何年前だったか・・・

過去ブログ
リンカーン コンチネンタル マークⅣ/日本自動車博物館



で、その時撮り貯めていた画像の事を忘れていました(汗

はい、リトラクタブルヘッドライト ですねぇ
僕ら世代ではそれは まぎれもなく「スーパーカーの証し」 でした。
で、初代RX7(サバンナRX7)の登場で我が国の自動車業界も そして僕らガキんちょも 色めき立ったのです。。。でもね

当時、リトラの車が前からやって来たら、それに注視してしまうクセが染みついていました。で
(924か!?)
と期待した刹那、それはサバンナでガッカリ なーんて事が良くありました(笑

改めて この展示車両たちを見ると 意外にもその数が多くて
そして今じゃ
(で、ソレが何??
なんて・・・。

僕は空気抵抗云々の能書きより
"Hideaway HeadLight"
が大好きです。

特定して下さい/FCCM2011

俺だったらこうする 20

Ford 1/自動車Ⅱ

コルト・ギャランAⅡ/日本海クラシックカーレビュー



ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2024/10/19 23:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サバンナRX-7と門司港ネオクラシ ...
F355Jさん

Designed by Rotar ...
t.yoshiさん

エフシー・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2024年10月20日 21:15
リトラクタブルヘッドライトは今や死語ですね
アメリカ車では1963シボレー コルベット、1965ビュイック リビエラ、国産車ではユーノス ロードスターが印象に残っています
コメントへの返答
2024年10月20日 23:19
>今や死語

そうですねぇ
左右ヘッドライトの間にはラジエターグリル

・・・が、当たり前だった当時
リトラは非日常的とも言えるインパクトがあったと思います。
2024年10月21日 19:03
同感ですが、当時はスーパーカーライト大好きでした。
でもアメ車のハイダウェイ……も大好きでしたよ。
マーキュリークーガーとか!
C3コルベットも好きでしたけど!
コメントへの返答
2024年10月21日 19:28
ええ、当時は僕も憧れましたが
後年 画像の様にリトラの車種が増えて来ると・・・ふん!
な~んて(笑

>ハイダウェイ……も大好き

ですよねぇ
こればっかりは国産にも無いですし。

プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation