• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月12日

豚かしら 切り落とし

豚かしら 切り落とし 過日、月イチ位で行くディスカウントスーパー・・・
豚バラ肉のスライスを買って、小分けして冷凍保存するつもりだったんですが




このパックが目に入りました、その内容量と㌘当たりの価格。
このお店、そもそも色んなモノが
(え?こんなに安いの?!)
と、思わせる品が多いんですが『豚かしら』と言うのは無知な僕には初耳でした。

そんな食わず嫌いの僕が惹かれたのは
そのスライスの薄さと大きさ(面積^^)でした。
豚バラ スライスも薄いですが、二つ折りにしてあって小分け時には拡げねばならず面倒くさい。。。つまり焼く時にいちいち拡げるのが面倒くさい。
しかしこれは小さい面積なので折られてなくて、しかもお安い!

因みに小分けした冷凍豚バラ・・・
br

僕にとってスライスの「薄さ」は重要です・・・子供の頃から分厚い肉が苦手で
元嫁からは
『なんで??ステーキだって分厚いから美味しいのに!!?』
なんて言われてたんです。






ま、それはともかく
レジ待ちで後ろの御婆さんに言われました
『あんた、こんなに沢山どうするの?』
と。
僕は
「小分けして冷凍します。それよりこの”かしら”ってどんな肉なんですか?」
と尋ねるも
『わからん』との答え。
正直
(不味かったらどうしよう・・・)
との思いもありましたが

キャベツと 玉ねぎと この豚かしらを炒めて食べてみましたが
(特別 不味くも無いけど旨くもない)
ってところでした。。。
しかもパックの表示を良く見てみると
『解凍』と書かれてるじゃ無いですか!解凍した肉を再び冷凍するなんて!!

あぁ後何百㌘残ってるんだろう(笑

dd



ブログ一覧 | 雑感 | グルメ/料理
Posted at 2025/02/12 23:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食
ボンビーやんさん

歴史は繰り返す?
ロッソくんのおやじさん

【グルメ?】 「ひとりでできるもん ...
冗談屋さん

狂人のSA備忘録440新東名・藤枝 ...
masa@hb21sさん

豚バラ
ヒゲオヤジさん

今日の夕飯🙂
+ kei +さん

この記事へのコメント

2025年2月13日 1:14
「豚かしら」・・・、私はスーパーとかでそれを売ってるのを今まで一度も見た事は無いですが、正確には「かしら」(頭)ではなく、こめかみのちょっと下のほほ肉の事で 一般にはその写真の様にスライスではなく 小さな塊で 串にさして焼き鳥みたいにして食べると聞いた事があります。 焼き鳥屋さんとかのメニューにあるみたいですよ。
鶏の「ぼんじり」も、その名前から分かる様に お尻あたりの肉で、 これも小さな塊を串にさして 焼き鳥メニューですね。
豚かしらは 私自身も食べた事がないけれど、 魚も鯛のほほ肉は 独特のしっかりした食感で美味しいので、豚もやっぱり ほほ肉はそんな感じなのでしょうね。
写真を見た感じ、脂もちょっとあって色んなものに使えそうです!
国産でそのお値段も魅力的!!  私の近くに売ってたら 私も買うと思います。
玉ねぎスライスとか大根の薄いイチョウ切りとかと一緒に豚汁にしても美味しそうだし、野菜と炒めても美味しそうです。
コメントへの返答
2025年2月13日 7:41
あ、やっぱり見た事無いですか!
そのスーパーでも他所でも初見でした。

串焼き・・・僕もネットで見ました。

『脂身も少ない』みたいな説明も見たんですが、このパック 見た目も実際も、結構脂身多いです。でも味がバラ肉みたいな感じもしないんですよねぇ。

『解凍』の表示を見て(ゾッ)っとしました。。。再冷凍ってヤバくないですか!

2025年2月13日 16:31
大丈夫ですよ~、そんな慌てなくても。 解凍品、実は結構多いですよ。
正直に書いてるかどうか・・・程度に思ってればいいと思いますけどね。
特に この何年か 色んなものがどんどん値上がりして 店の売れ残りを昔みたいに?((笑) 値引きとかで売り切らずに店の奥で再冷凍。 他のに外のラップと値段を貼りなおしてるのとか増えてますね~。 鶏肉なんかは 明らかに冷凍と解凍を繰り返したと言うのが分かる色ネ・・・・とか言うのも。

解凍してても ドリップが沢山出てしまってる程のものを再冷凍は 好ましくはないですが、 多分 解凍品と正直に書かれている場合 朝店に出されたばかりの時は 完全に解凍しきれてないぐらいの 半凍りみたいなシャーベットぐらいな感じの時に出されてると思うし、 今はこの寒さの時なので ちょっと味は落ちるかもしれないけれど そんなに神経質に考えなくても大丈夫ですよ♪
かしらの部分は私が食べたことが無いので 味については何とも言えないですけど、 肉に余り味が無いと思う場合は むしろ 国産と言う部分が怪しい気はします。
国産のお肉って 牛でも鳥でも豚でも 輸入肉には無い甘味とかがあり、 臭みも少ないですが、 輸入肉は肉に味が無いとか独特の臭いがあったりすることが多いんです。
ワクチンや抗生剤投与とか・・・あげてる飼料とか、今は国産なら安心とは言えないものが多くなっているので、 必ずしもそうとは言えないけれど「値段が安いなら それなりと思っておく」と割り切って買って使えばいいのだと 私は日々 自分にそう言い聞かせて 安いお肉を買って食べて生かしてもらってます。((笑)
残念ながら 肉以外にも 保存がきくようにとか 美味しそうに見える色に添加されてるものや 人工甘味料・・・、今の日本の庶民が安く買う食品や飲料・調味料に 安心と言えるものが入っていないものが多すぎて・・・。






コメントへの返答
2025年2月13日 21:52
そうですか!
チョット安心しました。

>外のラップと値段を貼りなおして

それはある様な気もします。

>肉に余り味が無いと思う

いや、まぁ
あくまでもバラ肉と比べると・・って事です。
それにこのお店、他のお肉など例えば「ブラジル産」とか表記されている品もちゃんとあります。同じバラ肉でも「国産」と「〇〇産」みたいに複数売られています。
もちろん国産は高いですよ。

まぁ何にせよ素人には分からない世界です。
2025年2月17日 18:03
豚カシラ、好きですよ。
僕が買うのは塊なので、串焼きにして塩&胡椒です。
スライスは見たことないです。
豚のコメカミの肉ですよ。
コメントへの返答
2025年2月17日 20:59
そうでしたか。。。

正直、こちらでは初見でした。

>スライスは見たことない

あらま。。。だから串焼きなんですね!
適当に小分け+冷凍したモノが3~4個残ってます。明日はヤキソバに入れようかなぁ。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation