• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月20日

三菱ジュピター

三菱ジュピター ジュピターは1959/12月発売だそうです。当時はこのクラス(2~2.5t)でもキャブオーバーでないのが効率悪そうですね・・・1970(!)に生産中止。
旧水島製作所で作られていたそうですが、同じ三菱でもキャンター(1963/3)は川崎製作所系だそうです。

D6のバッジがありますから軽油の6気筒でしょうか?
だとすれば3.5t積み、直6-3.3L車かも知れません。
最初読めなかった(旧字体)のですが荷台には「福井市役所」と書かれており、ドアには福井市のロゴマークを確認できます。
公用車だったんですね、それにしても原型をとどめている貴重な個体です。
ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2007/05/20 12:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年5月20日 20:35
いつから放置されているかわかりませんが、あまり錆も見えていませんね。
トラックってやっぱ丈夫にできているのですね。
コメントへの返答
2007年5月20日 20:57
発見したのは2年位前ですが、この雰囲気からすると相当長く放置されているものと思われます。

おそらく退役するまでは、市役所できちんと管理されていたんでしょうね。
前述の 文字とロゴが消された痕がある事から、規定の耐用年数を過ぎて民間に払い下げられた可能性もありそうです。

ここの土地所有者については知りませんが、ほかに重機の廃車等もありこのジュピターの荷台には大きな道路案内板が乗せられています。
2007年5月30日 21:55
ジュピターのブログ気が付きませんでした。(汗
自分が先日フリマで出したのは丸目4灯の3500cc車のカタログで年配の方には好評でした。(売れませんでしたが・・・。)

当時のトラックは見た目より積載量は少ないんですよね。
ジュピターのキャブオーバー3・5t車もありましたけど、あまり販売面では芳しく無かったようです。

コメントへの返答
2007年5月30日 22:07
僕は全く知らなくて、3.3Lの件も「小型・軽トラック年代記」(桂木 洋二著・グランプリ出版)をもとに書いたものです。

効率を優先するとキャブオーバーになるのは必然的なんでしょうけど、ボンネット付は何とも素敵な 味のあるクルマになりますね!

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation