• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月11日

クライスラー ニューヨーカー

クライスラー ニューヨーカー 言わずと知れた(?)クライスラー社の中のクライスラー部門のフルサイズカー。'79~'81のたった3年間だけ造られたレアな型です。

前年の'78までは、かつての最高級車インペリアルを引き継いだ巨大な豪華車でした。クライスラーはGMより2年遅れて、この型でやっと縮小に着手しましたが それでもLxWxWBは5625x1960x3010、エンジンはV-8 5.9Lを誇りました。

ハイダウェイ・ヘッドランプとセンターグリルで僕のお気に入りです。しかしそれ以上に僕が気に入ってるのは屋根!そう、屋根です!!

過去ブログと同じような手法でランドールーフを表現しています。しかもこの車はサッシュレスですから凄い!!オペラウィンドゥの内側には上からアシストグリップが下がっていたのを覚えてます。
もう少しマシな写真を撮っておけば良かったのですが・・・。

撮影は'80年代後半だったと思います。隣にはエンジンの無いトランザムがいました。地元車でしたし素性もちょっと知っていましたが、今はどうなったやら・・・生き残っていて欲しいと願うばかりです。

ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2007/08/11 14:48:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年8月11日 18:49
自分もこの型のニューヨーカーを20年位前に地元の修理工場で見たことがあります。でもこのキャデラックより高級感のあるルーフ処理は自分も好きです、屋根フェチのベイカー11さんが絶賛するのも無理はありませんね。そしてリアドアの内側にはリーディングランプもついていた気がするのですが?
 確かこのニューヨーカーはダッジ・セントレジスと兄弟車で1ベイカー11さんのご指摘通りサッシュレスなんですよね!(驚
 でも当時は初期トラブルが多発してRボディと呼ばれるこの型は3年という短命に終わったそうです。
 ちなみに仙台の方がダッジ・セントレジスを10年近く前に中古で輸入して乗っていらしたようで、なんでもFBIの捜査車両だったそうです。。。
コメントへの返答
2007年8月11日 22:58
でしょ!?でしょ!?イイでしょ!?このルーフ!!(賛同に飢えてる1ベイカー11です・笑)

若干 落ち着きを取り戻したところで(笑、関連情報URLのカタログ写真8/16を見て下さい・・はい、ちゃんとありますよ読書灯、さすが まさかっちん さん細部を良く覚えていらっしゃいますね!

セントレジスも(中型のマグナム風の)アグレッシブな顔でいいですよね。逆にセントレジスのノーマルなRドアを開けてみたい僕です。

FBIですか(ハァハァ・笑)誰か知り合いいませんか?
冗談はさておき、セントレジスはパトカーのイメージもありますね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/183514/blog/4004360/

にCHPの写真ありま~す。
2007年8月11日 22:07
関連URLのページ凄いですね!!
欲しいと思っていたカタログが年代別に見れるなんて、ネットオークションでどれだけお金を使ったことか・・・。
ところでセントレジスは映画『ジャンクマン』でもポリスカーとして出ていましたね。セントレジスは1969年ダッジ・ポラーラは史上最速のパトカーと言われたのに対して1979年セントレジスとニューポートは悲しいことに史上最悪のパトカーと言われたそうです。個人的にはライトカバーのデザインとか好きなんですけどね。
コメントへの返答
2007年8月11日 23:11
面白いHPでしょ?僕は時折訪れていますよ。

CHP写真のアドレス修正しました、間違っていたみたいですみません。

本国の各所轄ではモパー系のポリスカーもかなり人気があるみたいですね。
セントレジスとニューポートのポリスカーの一件も、そんな現場の警官たちの間で噂されたんでしょう。
当時のこの手の米車はどれも同じようなモノだと思うんですが、、、過去モデルがよほど良かったんでしょうかね。
2007年8月11日 23:35
Rボディー車は発売当時に欠陥車騒ぎがあってそのイメージが中々払しょくできなかったみたいです。品質が安定した80年モデル以降はユーザーの評判は良かったそうで初期とそれ以降では評価が極端だったそうです。
コメントへの返答
2007年8月11日 23:51
>欠陥車騒ぎがあって・・・

具体的にはどんな話だったんでしょう?とある本にはそのような事が抽象的に述べられていましたが・・。




プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation