• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

冬のリヴィエラ 4

拾いですが、'66ビュイック リヴィエラ映像です。

アイドリング時 昔のキャブレターチューニングエンジンらしい、懐かしくも不安定なサウンドが聞けます。



※動画投稿サイト変更
ブログ一覧 | アメリカ車 | クルマ
Posted at 2007/09/09 11:03:55

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年9月9日 20:18
このお尻、好きですね(^ ^)!

デロデロ言ってるサウンドもまたソソラレますね!

コメントへの返答
2007年9月9日 22:30
でしょ?

リヴィエラ・・・
かなりアグレッシブなスタイリングですけど決してガキの乗る車ではなく、高級パーソナルカーとして確固たる地位を築いていたと思います。

他のGMの兄弟たち・・エルドラドやトロネードはFFだったのにリヴィエラはかなり長くFRに固執してましたし。
2007年9月11日 3:11
このサウンド ・・・
キャブの鉄ブロックぢゃ無いと
出ないんですかねぇー?
LS-1だと 何んか こう
音質自体が 軽いんですよね 。
コメントへの返答
2007年9月11日 22:02
どうもです~。
>キャブの鉄ブロックぢゃ無いと・・

ホメてるんですか?・・それとも(爆

GM系では'80s後半のFカ-とYカーに積まれてたL98(だったかな?)ユニットあたりからローラータペットが採用され、音質も変わってきて 同時にレスポンスも格段に向上したように思います。その頃から燃費も良くなって・・エンジン本体と電子制御系の飛躍的な進化がもたらした結果でしょう。
以前の旧式V-8(例えばこのリヴィのような)はレーシングには極端に弱いと聞きますよ、すなわちタペットがすぐやられると。

愛車のエンジンはLS1って言うんですか?(知らなかった・汗)

ZR-1のLT5ユニット以降、RPO(レギュラープロダクトオプション)記号のエンジン系列だけが強調されて表に出て来た感があります。本来は商品コードのような物のハズですからね・・・。


プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation