• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

MF誌 '76/02号 Uカー/'73ポンティアック GTO

MF誌 '76/02号 Uカー/'73ポンティアック GTO 当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を批評する記事。

同じ号には'71のGTOも試乗しています(前ブログ参照)。前モデルは'68~'72までで'73にこの型にフルモデルチェンジしました。
このクルマはOPの7.5Lが積まれておりボンネット上にはNASA型ダクトが設けられています。

前モデルは'60sから続くコークボトルラインのままで真性のハードトップでしたが、この'73以降はGMの始めたクラシック・ルネッサンスの文法にのっとってドアウィンドゥから後半のルーフのバリエーション変化で車種を別けるようになりました。

GTOは当然スポーツルーフが採用されていますが、ベース車たるル・マンズ スポーツクーペやアッパーミドルクラスのグランダムとほぼ同じ。
に対してパーソナルカーのグランプリやラグジュアリー ル・マンズはオペラウィンドゥ付のフォーマルルーフです。
いずれのモデルも
2分割グリル
突き出たセンターノーズ
抑揚の大きいボディライン
を持ちポンティアックのデザイントレンドが表れています。
・・・多眼カテゴリーのグランダムやグランプリと見比べるのも面白いです。

ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2007/10/21 18:20:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

ロードスターとninja
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2007年10月22日 2:07
この年式のGTOは雑誌でも
殆ど取り上げないですよね?

ほぼ初めて観たかも・・・
コメントへの返答
2007年10月22日 23:09
はい。やっぱり暗い時代に入った頃のモデルですからねぇ。排ガス・省エネ・安全対策・・・'73以降のほとんどの米車は
排気量・圧縮比の減少
パフォーマンスの低下
無骨な5マイルバンパーを装備
していましたから、旧モデルのような「マッスル」イメージとはかけ離れてしまった感があります。
2007年10月22日 20:11
この型のGTO初めてみました。
2分割グリルとハニカムデザインのホィールがポンテらしいですね。

ところで昨日、埼玉でのオフでUdaさんとお会いして1955ビュイック&1968ダッジのカタログを見ながらお話していたら最近の1ベイカー11さんと自分のアメ車ネタは変態過ぎてついていけないと申しておりましたデス。(爆
コメントへの返答
2007年10月22日 23:16
>2分割グリルとハニカムデザインのホィールがポンテらしいですね。

はい、ホィ-ルは他のポンテにも使用されてたヤツですね。
まだ7.5Lを積んでますし、NASA型ダクトやステアリングもマッスルとしての雰囲気を出そうとしているみたいです。しかし'73以降のAボディは基本クラシックですからねぇ・・・。

・・・あれまっ、そんな事仰ってたんですか?道理でくしゃみが連発(笑
2007年10月22日 20:25
ヘッダー画像は左が'76右は'73ル・マンでしょうか?
この角度では全く自信が無いですが・・・。
コメントへの返答
2007年10月22日 23:34
拾い画像なので・・・・・・

でも まさかっちん さんが仰るのであればおそらく正解だと思います。
右ル・マンズ スポーツクーペ
左ラグジュアリー ル・マンズかな?
グランド ル・マンズってのもありましたね。

フォーマルルーフとスポーツルーフ、「同じ車種でもこんなに違うんだ」と言う事に異常な興味を示す1ベイカー11です。
でも本当のフォーマルルーフはGPなんですよね~!!


プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation