• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

クライスラー・シグマ/多眼の時代

クライスラー・シグマ/多眼の時代 水温計すら省かれる現代、かつての多眼を競った時代を振り返ります。
が しかし、新旧に拘らず気になったモノはUPする優柔不断なカテです(笑

オーストラリア クライスラーのΣだそうです。もちろん日本ではギャランΣですが、インパネは何処か違うのか 同じなのか判りません。
非常に冷たい感じのするデザインですが、当時たいへんインテリっぽく見えたものです。

外観はグリル周りが違いますし、米車チックなフードオーナメントが欧州車風のボディを台無しにしている、と思うのは僕だけかな?

傍らの男女、70年代後半「刑事コロンボ」の犯人役に出てきそうな感じです(笑


ブログ一覧 | 多眼 | クルマ
Posted at 2007/10/29 22:46:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2007年10月29日 23:17
こんなOEM車があったとは
知りませんでした。

ステアリング中央の
マークって一時期の三菱マーク
そのものに見えます。

ボディ色と同系色の
ホイールキャップはセドリック
(330の頃?)を彷彿させますね。
コメントへの返答
2007年10月29日 23:35
え?たんじぇりん さんも知らなかったとは!?僕はもちろん知りませんでしたが。

>ステアリング中央のマークって・・

そうみたいですね、このマーク 僕もよく覚えてますよ。

>ボディ色と同系色の

はい230のローレルにもあったあれでしょ?
国内バージョンにはなかったんでしょうか。
2007年10月30日 16:30
ΛではOEM無かったんですかね?

このΣって、リヤシートもリクライニングするんですよね!!叔父が乗っていて、そこだけ凄い感動したのを覚えてます。
コメントへの返答
2007年10月30日 22:12
どうもです。

>リヤシートもリクライニング・・・

そうだったんですか、知りませんでした。背もたれだけ動いたんでしょうか?

>ΛではOEM・・・

Λは米ではダッジ・チャレンジャー/プリムス・サッポロの名で輸出されていましたね。
ネット上で知ったんですが、ΛもΣと同じくオーストラリア版があったみたいで、、、多眼カテにUP予定です。

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation