• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月13日

グレート スタントマン

グレート スタントマン 「グレート スタントマン」は邦題、原題は"Hooper"です。

歳と過去のスタントによって身体がガタガタのソニー・フーパー(バート・レイノルズ)は伝説のスタントマン。負けん気の強い彼は、新顔の若手スタントマン(ジャン・マイケル・ビンセント)に負けじとがんばりますが・・・。

タフで野卑な役柄にぴったりのバートがドタバタの中にも男の哀愁を演じます。
B級作品ですが、同じ時期の「トランザム7000」なんかの影に隠れて目立たない。しかし、撮影所内部の事情が垣間見れると言う点で僕の好きな作品のひとつ。
『ゴッドファーザーⅠ』でジャック・ウォルツ役をやったジョン・マーレィがまたも映画プロデューサー役で登場します。

残念な事に この映画のVHSを紛失して久しいですが、印象的だったのはソニーが小生意気なスタッフに一泡吹かせる為 彼を助手席に乗せて撮影所セットの中を暴走するシーンです。
その車がフォード・トリノ(劇中ではチューンされているハイパワー車という設定)なんですが 通常見るセンターグリルの顔ではなく、画像下の様な顔でした。『STD.トリノはより幅広グリルを持つ』と書かれていますね。






検索してもなかなかSTD.タイプは出て来ませんでしたが・・・。


ブログ一覧 | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2007/11/13 18:23:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

素のフォード・トリノ。 From [ クルマ好き幾つになっても・・・ ] 2007年11月13日 21:00
1974フォード・トリノのベースグレード?です。 トリノといえば「スタ&ハチ」のフロントマスクを思い出しますがこんな顔をした モデルもありました。全く飾り気の無い室内が個人的に好みです。 ちなみに ...
ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2007年11月13日 19:18
懐かしいですね。「グレート スタントマン」のことなんて殆ど忘れてたのですが
先日横浜へ行ってきたとき某クルマ&バイク専門書店で映画のカースタントについて書かれていた洋書にこの映画の事が載っていて凄く見たくなりました。
自分的には凄くタイムリーなブログネタです。。。(笑

確か、川をジャンプ越えするのが話題になったような気がするのですが・・・。

この顔のトリノは'74までで翌年にはすべておなじみのフロントマスクになりました。
後ほど画像UPいたしますデス。。。
コメントへの返答
2007年11月13日 22:44
>自分的には凄くタイムリーなブログネタ・・

そうでしたか、それはそれは良かったです!!
実際あんまり話題に上がりませんよね?この映画。

でもトランザム7000(Smokey and the Bandit)が'77、このHooperが'78でハル・ニーダム監督とバート・レイノルズのコンビはノリにノッテいて、あのキャノンボールに突入した感がありますよ。(キャノンボールはゴールデンハーベストとの合作と言うのがクサいですけど・笑)

恋人役でサリー・フィールドも出てましたし、ジャン・マイケル・ビンセントは本物のスタントマン上がりですよね。

ジャンプシーンはジェットドラッグカー(トップフューエル?ファニーカー?)見たいなヤツを飛ばしてましたね、市販車では無理だったのかも・・。劇中では普通のトランザムだったのでこの誤魔化しは、ちょっと残念でした。
2007年11月13日 23:56
こ ん ば ん は ~ !
お久しぶりです。
いつの間に一番上の画像が凄いのに変わってますね!
これは皆本物ですか?
良いですね!
日本ですかね!
一回乗ってみたいもんですね。
ところでグレートスタントマンは最初に崖を飛び越えるとこからの始まりの映画でしたっけ!
忘れてしまいました。
コメントへの返答
2007年11月14日 0:10
お久で~す。

ヘッダー画像はたまたまスタハチ仕様トリノの画像検索でヒットしたものです。
>これは皆本物ですか?

分りませんが、皆配給・製作会社が同じではないでしょうし、仮に同じだったとしても現車は残ってないでしょうね、多分。


崖を飛び越えるのは最後だったと思います。
2007年11月14日 9:49
最後崖の手前で躊躇するんですよね。でBレーノルズが「俺達は○○○ドルで命を売ったんだ!」と言って飛んだんじゃなかったでしょうか。当時中学生の僕のクラスでこの台詞がけっこう流行って(僕とツレ2人だけですが)自転車で田んぼなんかにダイビングしてました。今そんな中学生見かけませんね(汗)
コメントへの返答
2007年11月14日 12:25
>・・・台詞がけっこう流行って(僕とツレ2人だけですが)

むははっ、笑えますね!!
僕もありましたよ、夏休みになるとTV放映されてた「海底科学作戦」。
原潜シービュー号のアレです・・・ネルソン提督のセリフを真似たり、攻撃を受けてパニック状態に陥ったシービュー号内部を再現したりと・・・ツレと俺にしか通じないギャグになってました。
2007年11月14日 12:08
思い出しました。 (^_^)
TVで何回か観ましたよ。
DVD出てないんでしょうね。
欲しいなぁ・・・

F-Body= ヒゲ (笑)のイメージ持っている人が結構居るんですけど、
ここいらの作品群の影響なんでしょう。
コメントへの返答
2007年11月14日 12:35
DVD出てるみたいですよ。

マイナー作品ですし、このグレート スタントマン ネタでこんなにコメントがあるとは!?
(っ言うか変人ばかり集まってるだけ?・笑)

>F-Body= ヒゲ
僕なんか120%影響受けてますよ。

これとSmokey and the Banditはポンティアック ディビジョンがスポンサーじゃないかと思わせるほどFカーが主役やってます。

プロフィール

「木田橋x2CV http://cvw.jp/b/183514/48588252/
何シテル?   08/08 20:13
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation