• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月26日

MF誌 '76/06号 Uカー/330セドリック 2.8SGL

MF誌 '76/06号 Uカー/330セドリック 2.8SGL 当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

本文にもあるように、この前年に330型となった真新しいセドリック。
前オーナーが何故手放したか が分からない、このような不思議な「限りなく新車に近い玉」はいつの時代でも出て来るもんですね。
登録落ち・試乗車にしては距離が伸びてますし、第一に後付けフォグランプが一般ユーザーの車であった事を物語ってます。

パワステについて絶賛してますが、このパワステが国産車に装備され始めた時代、「パワーアシストやってます!!」的な「やたら軽い」「まるで米車のような」セッティングの車が多かった中、日産車のパワステはしっかりとした操舵感で定評がありました。

タイヤはまだ当然の様にバイアス(!)です。
まだブロアム登場前ですからこのSGLが最上級グレードでした。

この固体は、そんなごく初期の330ですからヘッドライトは4ドアハードトップでも丸4灯式、角目2灯は2ドアのみでしたね。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2008/02/26 12:51:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

イライラする!
のうえさんさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2008年2月26日 19:25
 この330セドの記事、初め見たときはセダンかと思ったらHTだったんですね。
330系セド・グロは改良が頻繁にあってモデル遍歴が全く理解できません。(笑
確かに初期はセダンも4DrHTも丸目4灯でしたね。230系では4DrHTと2DrHTも角目だったのになぜ330になって丸目4灯になったのか不思議です。
 記事を見ると馬力が140psとありますが当時はもちろんグロス表示なのでネットに換算すると119psぐらいでしょうか?どんな走りだったのかある意味、自分には想像できません・・・。(汗
 
コメントへの返答
2008年2月26日 22:44
>330系セド・グロは改良が頻繁にあって・・・

そうなんですよね、排気ガス対策で大揺れの時期でしたから、エンジン関係だけでもかなり改良・変更が・・・。
モデル追加などに伴う意匠変更も相当なものだったと思います。ましてグロリアの分も別エンブレムですからねぇ。

>どんな走りだったのか・・・

そりゃもう遅いのなんのって、、、あ!↓↓↓オーナー氏が(脂汗

・・・おお?最悪と認めてしまっている(爆

冗談はさておき2.8Lで普通(当時のレベルでは)、2.0Lは異常(笑)でした。2.0Lの軽油車は非常識レベル。

だって、バンパーだけでも一人では持てないくらい重いらしいですし。

2008年2月26日 21:12
Fタイプが登場するのは76年6月でそれまでは4drは全部丸目です。(その前75年9月にはインジェクションが発売されてます。)
330型は初期と最後期ではかなり違いますよ。たぶん技術が次々と開発された自期だったんでしょうね。230から430への4年でかなり進歩しますから、その間でどんどん変更されたんでしょうか。
走りは最悪です。笑
コメントへの返答
2008年2月26日 22:53
開発自体は230時代にすでに始まっていた訳ですよね?
で、当初は やはりこんな事態(排気ガス対策)になろうとは予想できなかったのではないでしょうか?(いや、判っていても、まさかこんなに厳しい規制になるとは予想できなかったのではあるまいか)

パワーもレスポンスも維持もしくは向上できる、と・・・故に大きく重いボディでも構わない訳で。

プロフィール

「足羽山送信所/福井移動無線集中基地 http://cvw.jp/b/183514/48599903/
何シテル?   08/14 20:38
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation