• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

敦賀・金ヶ崎宮 

敦賀・金ヶ崎宮 
桜が綺麗でした。
続きを読む
Posted at 2007/04/12 12:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2007年04月06日 イイね!

越前海岸 1

越前海岸の玉川から梅浦漁港にかけての国道305号線。 連続するトンネルの中、海側に穴が開いています。特に2つ目の穴は元々自然の洞窟の一部のようですが、海側からどのように見えるのか知りません。 大小の岩が複雑な海岸線を形作っていますから船も接近できないと思います。 また道路左側は切り立った山の斜面で ...
続きを読む
Posted at 2007/04/06 23:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

旧北陸道と吉崎道 3

旧北陸道と吉崎道 3
左上:分かれ道まで戻り、今度は左の吉崎道へ入ります。案内板にも書かれていた様に明治時代 天爵大神と言う人の指導により、険しかった山道を切り下げたらしいです。左右の壁を見ると岩盤ですから、当時の技術レベルでは大変な作業であったと思われます。 左下:岩盤を過ぎると森の中を走りますが、右手の奥一帯はゴル ...
続きを読む
Posted at 2006/10/28 09:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

旧北陸道と吉崎道 2

旧北陸道と吉崎道 2
上:分かれ道をまず右に入ってみると上り坂が続きます。 下:上りきった所の案内板。「旧北陸道は岐阜県 関ヶ原町から新潟県 村上市までである」事、源 義経・親鸞聖人・蓮如上人らが通った道である事が書かれてます。ここから後ろを振り返ると北潟湖の一部が遠くに見えます。看板の先はちょっと不安を感じたので、今 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/28 08:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月27日 イイね!

旧北陸道と吉崎道 1

旧北陸道と吉崎道 1
あわら市(旧金津町)の北潟湖近く、細呂木バス亭付近を山の方へ入るとこんな案内板があります。 左手の道しるべも相当古そうです、「これより・・・みち」しか判読できません。 祠もチョット不気味です。 説明通り 道が二手に分かれます。
続きを読む
Posted at 2006/10/27 23:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月24日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 5

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 5
このルートは北陸自動車道の杉津PAの上下線の間を通ります。上り線のPAは杉津駅の跡地だそうで、その一段山手の下り線PAは敦賀湾をバックに列車を捉えるマニアの撮影場所だったらしいです。たしか下り線のPAへはこの廃線跡から入れます。 上:杉津PAを過ぎた所。この直前に上り線をくぐるので、右手スグ横は北 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/24 21:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月24日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 4

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 4
ココからがこのルートのハイライトです。 左上:山中トンネル今庄側入り口。これから少なくとも大小10本近くのこんなトンネルを抜けます。レンガ積みの洋風のデザインは思わず「イイ仕事してますねぇ」と言いたくなります・・・あ!いや、感心してる場合じゃないです、噂ではやっぱり出るらしいです ここらへんは ・ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/24 14:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月23日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 3

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 3
大桐を過ぎていよいよ上り勾配の道に差し掛かります。 上:落石避けがありますが若干巾が狭いです。これも鉄道時代のモノだそうです。 下:山中トンネルの少し手前 林道・山中~大谷線の案内板。
続きを読む
Posted at 2006/10/23 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月23日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 2

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 2
先へ進みますが、まだ上り勾配ではありません。峠を越えて敦賀市の新保まで、この大桐と言う集落が最後です。この集落のはずれに大桐駅跡を見る事が出来ます。 ホームの残骸らしきもの、、、。この辺は県内でもかなりの積雪地帯で既に人里離れた所ですが、メインの輸送・移動手段が鉄道であり中京・京阪神と北陸を結ぶ要 ...
続きを読む
Posted at 2006/10/23 12:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月22日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 1

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 1
旧国鉄、北陸本線の廃線跡をクルマで行く事ができます。昭和37年6月に北陸トンネルが完成(電化)するまでは このルートを蒸気機関車が通っており、全国でも有数の難所だったそうです。またこれだけ長い区間=旧今庄(現・南越前町)~敦賀間 廃線跡が残っているのも珍しく、鉄道マニア諸兄の間ではかなりの有名スポ ...
続きを読む
Posted at 2006/10/22 22:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域

プロフィール

「え?数量限定なの!? http://cvw.jp/b/183514/48777025/
何シテル?   11/21 14:03
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation