• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

ジャック・ルビー/オズワルドを撃った男

ジャック・ルビー/オズワルドを撃った男'92米。
20世紀最大の謎、ケネディ大統領暗殺。
それに関した映画は「JFK」が有名ですが、僕はこの作品が大好きです。

キューバ革命、反カストロ、ダラス市警、CIA、FBI、KGB、ジョンソン&ニクソン、マフィア・・・さまざまな要素と憶測が絡み合い、未だ真相が明らかにされていないこの大事件。
事件後、関わったと思われる多くの人が変死を遂げているそうですが、この映画では噂されたケネディとマリリン・モンローを彷彿とさせる場面もあり、事実マリリン・モンローも後に亡くなり「自殺説」より「謀殺説」が有力のようですね。

さて、その1シーン。
'60キャデラック 60スペシャルが、ジャックの経営するナイトクラブで唄っていた歌手・キャンディ・ケインを乗せて走り去ります。

残念な事にDVDが出ていない様で、VHSから焼いた画質の悪いもの=ブレ画です。
後姿・・・剥れたクロームモールディングのようなものを引き摺っているのが判りますが・・・これも謎です(笑
Posted at 2009/10/10 09:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

ブロンクス物語 2

ブロンクス物語 2'93米、ロバート・デ・ニーロ初監督作品。
僕にとってかけがえの無い1本です。

'5? マーキュリー・モンテリー?ターンパイク・クルーザー?
テールフィンとランプは'57っぽいですが、Cピラーの装飾が'58っぽいのでよく判りません。

アメリカ車がその大きさと豪華さ競った素晴らしい時代。既にピラーレスHTは常識化しています。
SFチックな造形と、クローム&ペイントの複雑なハーモニーは冷戦時代・宇宙開発時代の象徴ですが、

「過剰装飾」・・・反論できません!(笑
Posted at 2009/09/19 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

アポロ 13

アポロ 13'95米
'70の月着陸船アポロ13号の爆発事故。乗組員達が絶体絶命の危機から奇跡的な生還を果した実話を元にした大作。

夜の街、パーティへ向かうシーン。
トム・ハンクス演じるジム・ラベル船長と奥方の乗るアイアンバンパー、隣に止まったマスタングの兄ちゃんに挨拶されるんですが、マスタングはタイヤスモークを残して急発進します。
時代はマッスル全盛期・・・当時のアメリカ人たちが羨ましいです。

画像下は、病気で13号に乗れず交代を余儀なくされたゲイリー・シニーズ演じる パイロットのケン・マッティングリー。彼もまたアイアンバンパーに乗っています。
実際にはどうだったのか、知る由もありませんがNASAの宇宙飛行士といえばエリート中のエリートでしょうね!・・・でもなんでヴェットなんでしょ?
Posted at 2009/05/24 12:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

RONIN 1

RONIN 1'88米。

欧州を舞台に、あるブツをめぐって各国の元諜報機関員らが激しい争奪戦を繰り広げる・・・。
登場人物たちの「人となり」があまり明らかにされないところもイイ。国際社会の舞台裏で(こんな事が水面下で起こっているのかも?)と想像するとワクワクして来ます。

ラストの場末の居酒屋シーンでは、侘しさや裏社会の厳しさを表現しようとしているみたいですが、この辺はフランス映画などには敵わない。
結局映画の最後まで「ブツ」の正体は判らずじまい、なのも良かったです。

さてCG無しの激しいカーアクションが見ものなんですが・・・
画像は激しい銃撃戦の後、ロバート・デ・ニーロとジャン・レノの乗るメルツェデス(笑)450SELがターゲット追跡を開始するシーン。
右下はサンルーフから身を乗り出したデ・ニーロがロケットランチャーでターゲットを狙っています。

僕はSクラス(しかも古い)になど興味ありませんが、このクルマのエンブレムに注目。450SEL6.9・・・・・そうです、あの怪物セダン6.9なんです!!

なのでこの凄いタイヤスモークも「うん、うん!」と頷けます(笑

6.9・・・実は運転した事があるんですが、本当に恐ろしく速いセダンでした。

『排気量に勝るもの無し』
Posted at 2009/04/18 07:31:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

カリートの道

カリートの道'93 米

主演のアル・パチーノが助手席に座るのは、'73~'74のシボレー・ノバではないか。
グリル等オリジナルとは違った印象です。

チョップドルーフ+派手なボディペイント+ファットなタイヤはどう見ても西海岸風で、舞台のニューヨークには似合わない様な気がするけれども。

カリート演ずるアル・パチーノはイタリア系だから、プエルトリコ系には見えない。運転席の若者の方は本物か。

ノバはポンティアックのフェニックスを兄弟に持つコンパクトカーですが、こうして見るとなかなか悪っぽいですね。

注目すべきはその内装トリム・・・素晴らしい(内)肩ロースです。
こんなチッポケなクルマなのに、この寸法の無駄遣いは!!
巾はともかく、屋根を切り詰めてもこの二人のヘッドスペースはまだ余裕??

映画自体は大変素晴らしい出来で、僕のお気に入りです。
弁護士役のショーン・ペンの演技がいいですし、恐ろしい運命に巻き込まれていくアルも素敵でした。
Posted at 2009/04/12 21:19:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ

プロフィール

「芝原用水を辿る /壊されてなかった荒橋 http://cvw.jp/b/183514/48619563/
何シテル?   08/25 12:59
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
101112 13 14 1516
171819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation