• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

自業自得

自業自得先日の石川県内某所。

左の路地から出て来た1BOX車、何と停まる気配がありません!
僕に気付いたのか 慌てて歩道側にハンドルを切ったのでしょう・・・
縁石に下回りをヒットさせ火花を散らしてます。


僕も驚いて右車線に逃げているのが分かるかと思います。
どれだけのダメージを受けたのか分かりませんが、自業自得ですよね。




1:40 頃


Posted at 2018/06/18 09:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2018年03月05日 イイね!

またまた やってもうた

またまた やってもうた先月の豪雪で、左右フロントフェンダライナー左リヤサイドシルに損傷を受けた事は御報告済ですが・・・

夏タイヤ装着の為、リフトアップして初めて気づきました・・・今頃??笑ってやって下さいな

左FOGランプ球がこの有り様!!
現代車のバンパーはレインフォースもステーも無い「張りぼて」です。歩行者保護とか色んな要求がそうさせているんでしょうけど、軽い衝撃では復元するものの 貧弱なボタンで留められたバンパーやフェンダーライナー、アンダカバー類は直ぐに外れてしまう。
それにしても、どういう風によじったらFOG球だけが脱落するんだろっ(脱着時にはコネクター部分を廻さねば成らないというのに!)

気付かなかった僕もバカですが、点灯したまま脱落したバルブがカバーを溶かしたのが明白ですね。
やれやれ、また黄色いバルブを捜さないといけない・・・・・


fog

しかし
そのまま装着したら ちゃんと点灯するという(ワロタ
Posted at 2018/03/05 09:48:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2015年11月25日 イイね!

また やってもうた

また やってもうた商店街で入る路地を一本間違えて、Uターンする必要があったのです。

とあるお店の駐車場にアタマを突っ込んでからバックしようと・・・歩道との段差はスロープ状になっていた筈

しかし入った瞬間

(ガサっ!)

っと、嫌な音が(汗


この部分は前回 以来放置されてます。
その後フェンダーライナーは交換したものの、バンパー自体は特に亀裂も目立たないし 保険使うと損なのでやっぱりズルズルと放置して来ました。

今回・・・中古品など出回っているみたいですが、冬前にバンパー換えるのも(どうせ何回かは雪山を突破するし) どうなの?って感じですから 来春かなぁ。


それにしても何に引っ掛けたんでしょ?
Posted at 2015/11/25 14:58:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2015年07月17日 イイね!

ワロタ 2

ワロタ 2先月のパンク左リヤを新品に交換したものの、1本だけ新品と言うのがイヤなのでもう1本買いました。

実は5月に右フロントに釘が刺さって僅かながらエア漏れしてたんです。それは修理してあったんですが、ほかの3本も磨耗具合は似たり寄ったりだし、どうせ交換するならソレを予備にする事に。









早速レター部分を磨きました。ボンスターを持って来るのを忘れたので洗剤とタワシでゴシゴシ。

BF1



で、フロント2本を新品で揃えたんですが・・・

タイトル画像を良く見てください、文字が微妙に違う(笑
上画像は今回のモノ、下画像は2年前にAUTOWAY で4本買ったモノ

次回は、フロントが半分磨耗する頃にリヤを新品にして ローテーションするつもりなので、あまり気にしてませんが。



それより、外国のサイトで画像など見てると このRadial T/A ってタイヤ、ホワイトレター文字が斜体に成っているのがあるんですねぇ(アレ 欲しい!!



パーツレビュー
Posted at 2015/07/17 22:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2015年06月26日 イイね!

ワロタ

ワロタ前ブログ の続き。

入手困難と予想されたBF Goodrich Radial T/A 。
タイヤ屋にチューブを問い合わせましたが、どこも製造中止。ほぼトラック用に僅かな種類が残るのみで乗用車用はほぼ全滅との事。





ただし1社だけ 205/70-15 のチューブが取り寄せ可能であると言う。しかし、適正サイズでは無い(寸法的な許容範囲を超えている)ので 補償(例えば高速走行時のバースト等)はできない と言う。

もう1社の弁・・・

『よしんば適正サイズのチューブがあったとしても、パンクしたチューブレスタイヤにチューブを入れる などと言うのは絶対にすべきではない。普通のパンク修理ですら(損傷を受けたカーカス等を直している訳ではなく、ゴム部分の穴埋めをしているだけ)修理ではなく応急処置に過ぎない。』

保証は出来ないけど、要るなら売りまっせ



在庫も仕入れも出来ないけど、仮に在ったとしても おやめなさい

どっちが誠意ある対応でしょう?

ibt



とにかくお先真っ暗になったんですが、別のネットショップに出てましたので即買いしました。
(・・・値段は高かったですが)

パーツレビュー
Posted at 2015/06/26 19:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation