• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

足回り異音 2

足回り異音 2異音の原因と思われたスタビライザーリンク。
しかし、交換の為リフトアップしてみると・・・
取り付けナットが緩んでました

潜って揺すってみるだけ と言ういい加減な点検方法を反省せねばなりませぬ(汗

いずれガタが出た時の為に部品は在庫(笑)しておくか・・・
どなたか買いませんか?

プレマシーの方は依然として放置プレイを続けております。
Posted at 2007/11/10 11:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2007年11月01日 イイね!

S/C異音・ブースト上がらず 2

S/C異音・ブースト上がらず 2部品買って来ました、会社帰りに交換したら異音もせずブースト圧もご覧の通り。
通常の市街地走行でも力強く感じます。
詳細は整備手帳に・・・。

とにかく安い部品で良かったです、一時は青くなりましたが(笑
Posted at 2007/11/01 00:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2007年10月29日 イイね!

S/C異音・ブースト上がらず 1

S/C異音・ブースト上がらず 1先々週の事です、ブーストアップ後初めて高速に乗る機会がありました。当然グイッ っと踏み込んでいたんです、途中でサイレンの様な甲高い音が聞こえ・・・一瞬「捕まったかな?」と思ったんですが、音はスロットルの動きに連動している様子。何の事はない音は自分の車から出てたんです。速度も踏み込みの割りに以前より出てないみたい。

すぐにスロットルを緩めたんですが
「プーリーはトルクで締めたよな?」とか
「S/Cオイルの量は適正だったのか?」とか
「ベルトが緩んだか?」とか
「いや、S/C本体が逝ったのか?某オクで未使用品\38000で出てたなぁ」とか(笑
ランプウェイを降りる途中、いろんな思いが頭の中を駆け巡りました。

音は正圧の掛かったときだけのようで、ターボ車のような「ヒューン」って感じのタービン音に似ているもの。その上ブースト圧は0.8~0.9kg止まりです。

で、昨日プラグコードの挿し変え時にインタークーラーのダクト(ゴム製)を見てみたら・・
チャージャー側がご覧の通りパックリ!!ココから圧が逃げていて笛になってたんですね!
遅かれ早かれこうなったのかも知れませんが・・・ビニールテープを巻いて組み付け試運転。最初の1.0kg+α付近まで上がったところでまた異音。
帰って見てみたらビニールテープを押しのけて亀裂が露出してました。
再度ビニールテープでグルグル巻きにして・・・今日の出勤時は音も無く1.0kgは上がるようです(怖くて踏めない・笑)。
ダクト注文せねば。パーツリストによれば、両方とも部番共通で一個\1130と出ました。

Posted at 2007/10/29 12:59:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2007年10月20日 イイね!

メーター 直る

メーター 直る燃料/水温計を壊してから1週間経ってようやく部品交換して直りました。

パーツリストによれば両メーターAssyで\7720-、今は値上がりしてる可能性大です。
それで某オークションで中古品を物色してました。
一口にプレオ用って言ってもいろいろあるんですね~?まずスピードメーターの左右に燃料・水温が独立してる「タコ無し」型はもちろん除外。

候補はこの3点・・・どれが何年の何用なのか全く知りません。
見た目ネスタに一番近いのは真ん中のタイプですが、スピード/タコ文字盤の数字の書体が違います。コンビメーターだけは全く同じみたいです。
この真ん中のと右のヤツは裏側の基盤がピッタリ一致してました。
左のは基盤が違ってます、コネクターも少ないみたい。
でもこの左のヤツを落札しました。理由は最も安かったから(笑
コンビメーターの裏側は同じですし、まず大丈夫であろうと判断しました。
文字盤が違うのは気分転換にもなりますし・・・。

安かったものの想定外の出費を強いられた「メーター照明色替え」顛末記でした。
Posted at 2007/10/20 19:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

メーター 逝く

メーター 逝くみんカラ先輩方の事例をもとにメーター照明のクリアー化にトライしました。

青のフィルターをつけても青緑にしかならず
赤のフィルターは暗くなってしまう
のが理由。クリアにしてブルーのフィルター付けたら、鮮明なブルーになってくれるかな?
結果はフィルターの濃度が低く、水色っぽくなってしまったので結局裸に・・・。
ご覧の様な状態、鮮明な白ではなく黄ばんだ感じですがとりあえず 整備手帳にUP予定です。

それはともかく、IGNをONにしたらエンジン冷間なのに水温計の針は3/4まで一気に上昇、燃料計の指針は分解前より若干低下!!

なんで?
文字盤を外す為に針を抜いたんですが・・・若干位置関係が変わったとしてもIGN-ONの指針は異常です。再度分解してコイル線を目視点検するも判らず。
サーミスターの抵抗値は測定していませんが、まず関係ないでしょう。高温を示すと言う事はセンサー側コイルの短絡か?

とにかく時間が無かったので、抵抗体を使った接続実験は不可能でした。
既に中古部品の入手を視野に入れてる僕です(汗
Posted at 2007/10/14 23:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「え?数量限定なの!? http://cvw.jp/b/183514/48777025/
何シテル?   11/21 14:03
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation