• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年06月11日 イイね!

充電せず7/メーターコネクター

充電せず7/メーターコネクター前ブログからの続き・・・。

今日は試しにADIC-Pを外し、ECUをノーマルに戻しても同じ結果だったそうな。
で再度メーターを外してみたら、プリント基板と車両ハーネスの接続される部分(コネクタ)が接触不良を起こしていたらしいです。

画像は僕の手持ちの別メーターですが、矢印で示したような接点部分が焼けていたとの事。その接点とはエンジンスターターのアンサーバックラインへ分岐されていた所なのです!
何ゆえそうなったのかは解りませんが、その先のエンジンスターター本体が絡んでいる事は間違いなさそうです。現実ココが遮断されていた為に充電しなかったのですから。

後輩は手っ取り早くそして確実な方法、つまりジャンパー線で痛んだコネクタを飛び越え、プリント基板にハンダ付けしました。
念のためエンジンスターター本体は取り外してお役御免に・・・。

配線図で書けばこんな感じです・・・




エンジンスターター本体の中身は解りませんし、基本的な作動もいまいち飲み込めていませんからもう少し勉強したいです。

2週間ぶりに乗った自分のクルマ・・・なんか新鮮(笑


Posted at 2008/06/12 00:08:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年06月11日 イイね!

充電せず6/え?ECUはOK?

充電せず6/え?ECUはOK?昨日、勤務終了後 後輩のところへ某オクで落札したエンジン&CVTコントロールユニットを持って行きました。

早速付け替えてみましたが、ナント結果は同じ(脂汗
ECUは悪くなかったのです。若干見切り発車であった事は事実ですが無駄?な出費でした。

残るはメーター内部のSSシフトコントロールユニットか!??

「困ったなぁ、オクにも部品出てないしなぁ・・」
現場の空気が暗くなりましたが、
「そもそもIGN-ONでCHGランプが点かないのがおかしい。原点に戻ってメーターを見てみようや」
後輩が言うのでメーター本体を外したら、挿し込まれているコネクタから分岐された配線を見て彼は
「コレ何?」
「うん、ブースト計付けた時に、イルミ電源をココからもらった」
・・・彼はもう一つ、別のところから線が分岐しているのを見て
「コレ何?」
「・・・知らん、黄色線?この奥にエンジンスターターのユニットがあるけど・・・あ?エンジンスタ・・・」
「誰が付けたの?」
「オート○ックス、でも付けてから少なくとも6年は経ってるぞ、今ごろ何?」
彼はエンジンスターターへ向かってる分岐線をニッパーで切断。
実験したら充電OKです!!

「エンジンスターター本体へのアンサーバックをメーター裏側から取り出していたと思われます。そしてエンジンスターターユニット内部で回路が故障し、充電系統を遮断していたのではないか・・・そのラインを切断する事でスターターユニットを分離、充電が復活」

って言うシナリオが出来上がりました。これにて一件落着!

しかし・・・メーターを組み付けて帰る途中、1km程走ったところで
またライトが暗くなりパワートレイン警告が!!
彼に電話「やっぱりダメや、停まっちゃったよ~う」
・・・また代車で帰ったのでした(泣

CD復刻HP

Posted at 2008/06/11 12:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年06月09日 イイね!

充電せず5/悪あがき

充電せず5/悪あがき残念ながら充電不良の原因は、オルタネーター本体ではなく制御系にある事が明らかになって来ました。
配線図の解読は遅々として進まず・・・

残るはSS(スポーツシフト)用コントロールユニットとエンジン&CVTコントロールユニットが怪しいのですが・・・SSコントロールユニットは新品で\16000-、しかも中古品(ユニットはメータ内部にあるのでメーターAssy)を某オクで物色してもSS付は出品がありませんので入手困難です。

で、ハタと思いつきました。かつてコンビメーター交換の為に入手したメーターAssyはひょっとしてSS付車用だったのかも!!

物置を捜索したら出て来ました。さっそく分解してみたら・・・

残念、SSインジケーターの場所はECOランプが点灯するのみ、中はカラッポでした。

まだ「悪あがき」している1ベイカー11です(笑


CD復刻HP
Posted at 2008/06/09 12:43:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年06月08日 イイね!

充電せず4/難解

充電せず4/難解 新たに入手した充電系統の配線図コピー。

この配線図と実車の配線色が違っていたのが不可解ですが、オルタネーター・カットリレーは後輩が点検してOKだったらしいです。
残るはSS(スポーツシフト)用コントロールユニットとエンジン&CVTコントロールユニットが怪しいのですが・・・SSコントロールユニットは新品で\16000-、しかも中古品(ユニットはメータ内部にあるのでメーターAssy)を某オクで物色してもSS付は出品がありませんので入手困難です。

なので若干「見切り発車」と言われそうですが、いつまでも代車を借りているのも悪いし、エンジン&CVTコントロールユニットを落札・手配しました。

ECU内部はブラックボックスなので、どんな制御をしているのか全く解りませんが あきらめの悪い(笑)僕はこの配線図とにらめっこして、他に可能性を探ろうとしています。






スキャナーで読み取った配線図(画像ファイル)をエクセルに挿入、オートシェイプで色の付いた線を引き電気の流れを見易くしようと努力中です。

しかし既にビールを飲んでしまっているので、ただでも解読できない配線図がぼやけてきてます(爆


CD復刻HP

Posted at 2008/06/08 20:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2008年06月02日 イイね!

充電せず3/オルタネーター・カットリレーとは?

充電せず3/オルタネーター・カットリレーとは?残念ながら充電不良の原因は、オルタネーター本体ではなく制御系にある事が明らかになって来ました。

前ブログからの続き、ALT1&2の接続先は配線図がないので何処なのか分りませんが、パーツリストから追っかけようと検索したら・・・

ありました!オルタネーター・カットリレーが。
図の見出し番号#25230、場所はグローブボックス裏側でしょうか。
部品代は\1190とお安い・・・いや部品代と言うより僕の本意は現ECUの温存ですから それが叶うなら、リレーなんかで済むのなら大歓迎です。

ただしこのリレー#25230が何極でどういう動きをするのか、配線図を見て解ればイイんですが(短絡してECU抜きで作動させてしまおうか)。結局はこのリレーの制御もECUがやるんでしょうね?
そもそも何の為に充電をカットする必要があるのか理解できませんが。

左下の#22611MT用と#22644CVT SS用(画面では切れてます)がECUで、\52000なり。もちろん我がネスタはCVT SSなので見出し番号#22644がそうです。この見出し番号をクリックすると自動的に別ページに部品見積書が作成される仕組みです。
部番検索には先に車台番号で個体を特定してしまいますから、部番に間違いは生じません。
仮にここで#22611 MT用をクリックすると「対象部番がありません」とハジかれてしまうのです。

Posted at 2008/06/02 23:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「え?数量限定なの!? http://cvw.jp/b/183514/48777025/
何シテル?   11/21 14:03
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation