昨日から3連休だと言うのに部屋の模様替え&大掃除をやってます。いやはや不要なモノが本当に大量に溜まってます!道理で貯金増えないはずだ(笑)。コレが契機となって10年以上押入れに眠っていた大量のカー雑誌が、我が猫の額ほどの書斎に戻ってきました。掃除中ついページを開いて読みふけったりして嫁さんに叱られてます。明日はネスタのDシャフト交換と「デフ下」の静音化対策ができるかな?
キャデラック フリートウッド リムジン。左が'79年式、右が'81年式ですが、実質は同じクルマ。本国ではオペラウィンドゥ付とランドージョイント付の両方が選択できたらしいです。
1982年11月 創隆社発行。スカイラインの生み・育ての親、桜井 真一郎氏率いる開発チームの内幕をドラマ仕立てで描いたドキュメンタリー。立川飛行機とプリンス、中島飛行機と富士精密・富士重工の関係や桜井氏の生い立ちから入社前後の経緯なども描かれています。映像や文章で見る温厚な桜井氏のイメージとは違い「しごきの桜井学校」なんて言葉が出て来るように、それはもう仕事では徹底的に自分に厳しく 部下にもまた厳しい仕事人としての姿が描かれていて面白いです。後にR31を世に送り出した伊藤修令氏を始めとする当時の部下たちが実名で登場し、厳しくも深い愛情で結ばれた「桜井組」が形成されていく様がいろんなエピソードを交えて語られています。またある意味 {一つの事をやり遂げた時の 厳しさ・辛さの先にある達成感・幸福感とはこう言うものなんだ} とこの本は教えてくれます。|
日産 240RS 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 03:32:55 |
![]() |
|
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 06:53:40 |
![]() |
|
SportRoof 2/GTS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/09 12:52:01 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ G4 メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ... |
![]() |
ホンダ N-WGN 家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ... |
![]() |
三菱 ディアマンテ 4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ... |