• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

TOYOTA 7  コルモラーニ 2006

TOYOTA 7  コルモラーニ 2006 TOYOTA 7
ボディサイドの塗り分けがカッコイイです。日本電装のロゴは昔のです(第一社名が違う)がヤマハやダイハツのはどうなんでしょうね。
Posted at 2006/10/23 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2006年10月23日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 3

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 3大桐を過ぎていよいよ上り勾配の道に差し掛かります。
上:落石避けがありますが若干巾が狭いです。これも鉄道時代のモノだそうです。
下:山中トンネルの少し手前 林道・山中~大谷線の案内板。
Posted at 2006/10/23 22:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月23日 イイね!

グッド フェローズ 3

グッド フェローズ 3初代キャデラック セヴィルですがFグリルがノーマルではありません。ロールスロイスを模写した様な、いかにも米国的でちょっと悪趣味な顔。内装は白レザーで国産車にはあまり無い色遣い。
ボディカラーは黒/シルバーの素敵な2トーンのようです。このシーンは結局このアングルで暗いまま終わってしまうので、詳細がわかりません。
Posted at 2006/10/23 13:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2006年10月23日 イイね!

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 2

鉄道廃線跡を行く 今庄~敦賀 2先へ進みますが、まだ上り勾配ではありません。峠を越えて敦賀市の新保まで、この大桐と言う集落が最後です。この集落のはずれに大桐駅跡を見る事が出来ます。
ホームの残骸らしきもの、、、。この辺は県内でもかなりの積雪地帯で既に人里離れた所ですが、メインの輸送・移動手段が鉄道であり中京・京阪神と北陸を結ぶ要所だった故でしょうか?ちゃんと駅が設置されてたんですね。
写真は県道から東方を撮ったもの。
Posted at 2006/10/23 12:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/183514/48568438/
何シテル?   07/28 08:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation