• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2006年10月28日 イイね!

キャデラック フリートウッド ブロアム セダン レンタカー

キャデラック フリートウッド ブロアム セダン レンタカー'92頃グアム島にて。レンタカーでフリートウッド ブロアム セダンを借りた時のショット。ホテルから電話した1軒目はリンカーン コンチネンタルしか用意されてないとの事でNG、2軒目にキャデが見つかって契約したのがコレでした。

青い空、常夏の海、そしてフルサイズカー、、、帰りたくなかったです。
Posted at 2006/10/28 12:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2006年10月28日 イイね!

旧北陸道と吉崎道 3

旧北陸道と吉崎道 3左上:分かれ道まで戻り、今度は左の吉崎道へ入ります。案内板にも書かれていた様に明治時代 天爵大神と言う人の指導により、険しかった山道を切り下げたらしいです。左右の壁を見ると岩盤ですから、当時の技術レベルでは大変な作業であったと思われます。
左下:岩盤を過ぎると森の中を走りますが、右手の奥一帯はゴルフ場のようです。
右上:途中に北潟湖の見える場所がありました。遠くに見える湖面とこの森の間を県道29号腺が通っています。クルマなど無い昔 県内側から吉崎参りには船で河から湖へ出るルートとこの山道を歩くルートしかなかったそうです。
右下:森から出て県道との交差点が見えてきました。直進すれば蓮如上人記念館へ行けます。誰もこの道へ入ろうとはしませんが、あの分かれ道からここまで 短い区間ながら、遠い昔に思いを馳せて一般の往来から隔絶された雰囲気を味わう事ができます。道そのものは未舗装ながら悪路ではありませんので多少のローダウンもOKです。
Posted at 2006/10/28 09:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

旧北陸道と吉崎道 2

旧北陸道と吉崎道 2上:分かれ道をまず右に入ってみると上り坂が続きます。
下:上りきった所の案内板。「旧北陸道は岐阜県 関ヶ原町から新潟県 村上市までである」事、源 義経・親鸞聖人・蓮如上人らが通った道である事が書かれてます。ここから後ろを振り返ると北潟湖の一部が遠くに見えます。看板の先はちょっと不安を感じたので、今回は引き返しました。
Posted at 2006/10/28 08:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ルート | 旅行/地域

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation