• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

元々の「60秒」 2

元々の「60秒」 2オープニング。VHS版なので字幕が古臭くて見難いです。
'73のキャデラック フリートウッド ブロアムです。かつてクラウンやルーチェに影響を与えたルーフライン。ブレーキングして路肩にクルマを寄せる時、腹を摺りそうな程のソフトな足である事がこのシーンで解ります。
Posted at 2006/11/26 00:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ
2006年11月25日 イイね!

カタログ'76Ford 1

カタログ'76Ford 1マーキュリーディビジョンの中型はモンテゴですが、その2ドアをベースに派手に仕立てたパーソナルカーがクーガーです。元はポニーカーのマスタングと兄弟で、'73まではマスタング グランデと同じシェル(つまりスポーツルーフではない)を持ってました。XR-7はかつては1グレード名でしたがこの頃は車名の一部になってます。

この丸紅モータースのカタログは、詳細が明らかにされてませんがグレード説明はナシ、エンジンも6.5Lのみとなってます。またトリノ/モンテゴ系のワゴンも記載されていません。大きなキャッチコピーはナシ、文章も大げさな表現や美句が並べられる事も無く淡々としてて好感が持てます。

「ビニールルーフはフル・ルーフ及びランドウ・ルーフの2種類があります」となっており、それがどう言う選択肢なのか(ビニールルーフ単品なのかグレード別なのか)も説明されてません。しかもランドウ・ルーフはフォード系ではあまり使われない呼び名ですが、、、。
Posted at 2006/11/25 23:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2006年11月25日 イイね!

元々の「60秒」 1

元々の「60秒」 1ニコラス・ケイジ主演の「60セカンズ」はこの「Gone In 60Seconds」(60秒で消え失せろ/邦題はバニシングIN60)のリメイクです。

この「バニシングIN60」、ストーリーそのものは単純明快で「ウマく行き過ぎ」な感もありますが、アクションとクラッシュでは素晴らしいものがあります。
主演のH.Bハリッキーはスタントマンですし、後に「ジャンクマン」でも凄いカーアクションを見せてくれました。

左がVHSから焼いた自作DVD、右は市販DVDですが、市販版はBGMが全くNGで情感の盛り上がりに欠ける ヘンな音楽にすり替えられてしまってます。
Posted at 2006/11/25 01:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「報郷隧道/田尻坂 http://cvw.jp/b/183514/48710497/
何シテル?   10/13 22:10
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation