• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

トヨタ 2000GT/日本自動車博物館

トヨタ 2000GT/日本自動車博物館いつもは館内に白いトヨタ2000GTが展示されているはずですが、今日は「整備中の為、展示できません」とお詫びの張り紙がありました。

しかし外の駐車場ではどこからか幌つきキャリアカーで搬送されてきたシルバーが、、。博物館入り?いやナンバーは3桁で新しかったですから、、、。
Posted at 2007/03/21 22:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2007年03月21日 イイね!

日本自動車博物館

日本自動車博物館今日は良いお天気で、しかも嫁さんと子供が外出。なので単身 日本自動車博物館へ行こうと思いつきました。ここは富山県小矢部市にあった頃も、現在の石川県小松市に移転してからも数回訪れていますが、HPには「NEWクラシックカー」と「いつかはクラウン」と題した特設展示が催されているとの記事が載ってました。一人でじっくり見るには絶好のチャンスなので久々に行って来たのです。

6メガピクセルで撮ってもSDカードを1GBに買い替えましたから安心 湯水のようにシャッターを切れます、、、結局130枚くらいの写真を撮ってきました。

Posted at 2007/03/21 18:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2007年03月21日 イイね!

カタログ '76Ford 7

カタログ '76Ford 7マーキュリーディビジョンの中型車、マーキュリー・モンテゴ。フォード・トリノと兄弟。中型とは言えLxWxWBは5635x2005x2995もあったのです。エンジンはこの丸紅のカタログ仕様では6.5L V-8となってます。本国にはもちろんクーペがありましたが日本仕様はセダンのみ。その代わり事実上、モンテゴ2ドアをベースに一段と高級化したクーガーが輸入されました。

日本で言えばプレミオ/ブルーバードクラスなのに、このサイズと押し出しの効いたスタイル、各種パワー装備、ビニールルーフやサッシュレスドア、フルコンシールドワイパーなど高級車的要素がいっぱいで 事実日本ではそんな使われ方をされていたんでしょうね。
Posted at 2007/03/21 10:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ

プロフィール

「Vanishing Point: 50 Years later (Documentary) http://cvw.jp/b/183514/48687395/
何シテル?   09/30 22:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation