• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年04月03日 イイね!

MF誌 '75/08号 特集BLMC

MF誌 '75/08号 特集BLMC巻頭カラーページのBLMC特集。

上:「Mini Variation」と題してあらゆるタイプのミニが集められました。本当は隣のページでは各々のクルマのインパネ写真が載ってますが、どれもオーナーがメーターやハンドルを付け替えておりノーマルは皆無です。つまり「いぢりがいのある」モデルなんでしょうね。このへんはVWビートルにも共通点があると思います。

下:より上級のADO16シリーズ。左からMG1300MKⅡ、バンデンプラス プリンセス、ライレーケストレル。他にはオースチン、モーリス、ウーズレーに兄弟があったそうな。魅力的なスタイルです!!
 
Posted at 2007/04/03 22:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2007年04月03日 イイね!

MF誌 '75/08号 330セド/グロ 速報

MF誌 '75/08号 330セド/グロ 速報あくまでニューモデルの速報ですから、白黒ページで簡単にメーカーの「プレス向け発表内容」を紹介するに留まり 当然試乗レポートもありません。

'75/8号と言う事は実質'75/7の発刊ですから、この時点でもひょっとしたら230の新車が登録できたかも知れません。

迫り来る本格的な排気ガス規制を乗り切る為、プレジデントに次いでNAPSを採用。
既に旧230にはあったGXのSUツインキャブは消滅、しかしまだE車ではなくシングルキャブを改良したものです。
三元触媒登場前ですから、わざわざエアポンプで作った二次エアを排気側に送り込みガスを再燃焼させる酸化触媒方式。このエアポンプの動力損失だけでも相当なもので、決して軽くない車体を「引っ張る」と言うより「引きずる」と言った感じの走りでした。

また触媒コンバーターは過去にない代物のせいか、4年ごとに交換なんて書いてありますが!?
Posted at 2007/04/03 12:52:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation