• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年07月04日 イイね!

MF誌 '75/12号 クラウン2000とマークⅡ

MF誌 '75/12号 クラウン2000とマークⅡ国産ニューモデル記事として、触媒方式を採用したクラウン2000とマークⅡを取り上げています。

抜粋:50年規制適合として6気筒2LのM-U/M-EU、4気筒2Lの18R-U、タクシーLPG用の5R-Uの4機種を発表。
マークⅡは6気筒M-U、M-EUと4気筒18R-Uに整理された。よって従来の1.8Lの16R、ツインキャブの18R-B、DOHCの18R-Gは廃止された。

つまりこの頃まではGSSが新車で買えた訳ですね。

マークⅡ、改めて見てみるとやっぱりカッコいいです!! '70s初頭っぽい米車デザインが素敵です。
しかし写真のインパネはこのクラスにしては質素で、よほどライバルのローレルの方が豪華だったように思います。
Posted at 2007/07/04 22:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2007年07月04日 イイね!

MF誌 '75/12号 コスモ前夜 3

MF誌 '75/12号 コスモ前夜 3第46回フランクフルト自動車ショーの記事。

左下:マツダRX-5、このフランクフルトショーで突然現れたと書かれています。
興味深いのは「プレス用の公表写真には、フェンダー横にはっきりとCOSMOの文字が読み取れた」と述べられている事です。

上:ゴルフGTI。燃料噴射付きで凄いと書かれていますが、日本に正規輸入されたのはごく初期のキャブレター車を除けばほとんどがKジェトロ車だった訳ですから、日本仕様は最強のエンジンを積んでた事になるのでは?

右中:例のオペル カデット・シティ。
Posted at 2007/07/04 19:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation