• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

ウッド調シート・失敗 1

ウッド調シート・失敗 1購入時、Dラーオプションだったドアトリムのウッド調パネル。
当時はこんな濃い色調のものが流行ってましたが、今風?の色合いのシートを貼ってやろうと、思いつきました。

多分両面テープでの貼り付けだろうと予想して、後ろの方から剥がして行きます。
折れそうなくらい薄い素材でした、とにかくこういうのはイヤな作業です。

ついでに助手席のPWスイッチの枠にも貼ってやろうと 良からぬ事を思いつきスイッチを外しました。で、枠を分離しようとしたら・・・






な~んと!スイッチ自体が空中分解しちゃいましたぁ!!
画像右上は飛んで行った接点部品を拾い集めたところ。手に持っているのがシーソー型のボタン部分。その右がスイッチ本体と枠。

右下がスイッチ本体に接点部品の片方を乗せた図。これがふつ~かも知れませんが乗せてない所、接点が焼け焦げているのが判ると思います。こんなの見ると接点を磨きたくなりますが、時間がありません(朝からヤレばいいのに・笑)。
これはアークが飛んでいる証拠で、助手席側のガラス上下が遅い&ジャダーが出ている(モーターに負担が掛かっている?)のと関係があるのかも知れません。いずれはモーターレギュレーターへの給油とランチャンネルへのシリコングリス塗布を考えていましたが・・・。

スイッチを元に戻してウッドパネルにシートを貼りますが、これがなかなか難しい。熱をかけて伸ばすとの説明も初めてだとなかなか上手く出来ません。
貼っては剥がし・貼っては剥がし・・・写真など写す余裕もありませんでした。








画像上:ここはダイニングなので、[醤油][味の素][ふりかけ]などが写っていて生活臭が漂ってます(笑

画像下:こんな感じ。気泡はほぼ除去したものの、実はシワなどがあって失敗と云わざるを得ません。PW作動関係のリフレッシュとともに宿題とします。
だたネスタRGは暗い内装色なので、元のウッドはあまり目立たなかったんですが、
ワンポイントでパッと明るくなったように感じます。


CD復刻HP




Posted at 2008/04/29 23:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 2324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation