• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

スカイライン・ジャパン/P&Sミュウジアム

スカイライン・ジャパン/P&SミュウジアムP&Sミュウジアム、歴代スカイラインが並ぶ中でC210系(ジャパン)の新旧Sタイプが隣り合わせに配置されていたのが目に付きました。

SはいうまでもなくC110系(ケンメリ)時代の後期に登場したトップモデル、2000GTX E・Sの事。GT-Rゆずりの4輪ディスクブレーキ、リヤスタビライザー、アルミメーターパネル等で武装したイメージリーダーカーでした。

モデルチェンジしたジャパンのその後継グレードですが、ケンメリはあくまでGTXの派生車種と言う扱いであったのに、このジャパンではGT-E X、GT-E Sと言う風に独立グレードになってます。
そもそも旦那仕様(?)のGT-XにSのネーミングは無理があったように感じたものでした。

画像の上はもちろんMC前、下はMC後です。個人的には前期の顔と後期のお尻が好きです。
バンパーのセンターに走るゴムモール、前期はコーナーカバー手前で切れてますが後期はコーナーカバーに入り込んでます。
リフレクターも前期は別部品でバンパーについてますが、後期はレンズ内に埋め込まれています。







思えばスカイラインの歴史の中で最期の鉄バンパー装着車でしたね。

CD復刻HP


Posted at 2008/05/07 12:52:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ
2008年05月07日 イイね!

行って来ました/P&Sミュウジアム

行って来ました/P&Sミュウジアム長野県岡谷市のプリンス&スカイライン ミュウジアム

ミュウジアムはやまびこ公園内の小高い丘の上にありますが、下の駐車場にこんなKGC10がいました。
なぜか仮ナンバーでしたが、全体のコンディションといい、ホィールキャップといい素晴らしくオリジナルな個体でした。

CD復刻HP
Posted at 2008/05/07 00:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ

プロフィール

「俺たちの早苗 

https://youtu.be/kmZYN-iF0Qc
何シテル?   08/04 20:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation