• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2008年06月04日 イイね!

右折

右折今月号(6月号)のJAF Mateには「追突され対向車線へ進入」と言うタイトルで、右折待ちの時にハンドルを切って停車する事がいかに危険か と言う記事が載ってました(P36~P37)。

しかし、こんな事は何て言うか 僕らの間では先輩などから「当たり前」「常識」として昔から教えられ、伝えられて来た事。
わざわざJAFが大げさに記事にするような事か?と。

チョッと前に話題になった(?)ハイビーム走行の件も同じ、本来 夜間は基本的にハイビームで走行するのが基本中の基本。
ただしクルマの保有台数が増えて、交通事情も昔とは違う今はほぼロービームしか使えなくなって来てる。・・・それを何勘違いしてるんだか。

さて右折ネタの本題です、常々思っていた事・・・画像のような位置で右折待ちするバカが多いと思いませんか?そうです、シルバーの軽自動車です。
昔、自動車学校で習いましたよね?

交差点において右折しようとする車両は、交差点の手前30mの地点から右折の合図をした上(道交法53条、施行令21条)、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ交差点の中心の直近内側を徐行しなければなりません。(道交法34条1項・2項)

つまり赤い矢印で示した所まで出て右折待ちすべきなのに、近頃トラックなんかのプロドライバーでもこんな位置で停止してるのを見かけます。
右折が許される短い時間、ここのように右折レーンがあっても少なくとも一台分は損してます。
ましてや狭い交差点なんかは、この「ちょっとした常識」が無いばかりに後続の「本来なら行けるはず」の直進車が何台も取り残されてしまうのです。

なんででしょうかね?横断歩道付近で待ってる「先頭のアホ右折車」が増殖してるような気がしてなりません。

そこのオマワリ!突っ立てるだけやったら、税金ドロボーって言われても仕方ないぞ!正しい右折を指導せんかいや~!


CD復刻HP
Posted at 2008/06/05 00:10:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ

プロフィール

「足羽山送信所/福井TV・FM福井 http://cvw.jp/b/183514/48597215/
何シテル?   08/13 13:43
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation