• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

5年生・社会

5年生・社会冬休み中、小学5年生の次女の宿題を見てたんですが、社会の教科書(?)に日本の自動車工業と言う項目がありました。もちろん農業や漁業のページもあったんですが、どうしてもクルマ関連に目が行ってしまいがちです^^

自動車が日本の大きな基幹産業であると言う事がグラフで示されており、主な輸出先がアメリカである事が分かります。また日本がアメリカを抜いて世界第一位になった事は記憶に新しく、2000年頃から中国が急伸しているのも判りますね。
グラフを見る限り中華が世界一になる日はそう遠くは無いのかも知れません。
僕が5~6年生の頃、こんなグラフで見た日本の自動車生産台数はアメリカに遠く及ばず(何位だったのか忘れましたが上位3位にも入ってなかった様な気が・・・)、日本ってちっぽけでダメな国なんだなぁ、と思ったものでした。

しかし今、日本が世界一だと言っても、なんだか複雑な心境です・・・ビッグ3にはやっぱり王座に君臨していて欲しかった。

さて、この本は自動車の造られる工程や出荷・輸送に話が進み、現在避けては通れない環境問題に言及しています。製造工程の所でも取材先はトヨタだったようで、このページでもハイブリッドカーが偉そうに顔を出してます。
プリウスは自動車と環境にとって画期的な商品であった事は間違いなく、こんな子供の教科書にまで登場している訳です。

それなら何でホンダじゃアカんのや?と、プリウスの実績を認めながらも、ひねくれた考えしか浮かばない僕ですが、その上、右ページの欄外下に「TOYOTAクルマこどもサイト」なんてHPアドレスが載っている事に辟易した次第です。




全く商魂たくましいですな、いや それどころか子供まで洗脳しようとしている  なんて言い過ぎかな?

プロフィール

「暑いので http://cvw.jp/b/183514/48542856/
何シテル?   07/14 19:22
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation