• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

MF誌 '77/08号 Uカー/'72 ランボルギーニ・ミウラ

MF誌 '77/08号 Uカー/'72 ランボルギーニ・ミウラ当時レーシングドライバー並みの「走り」のレポートが出来る、数少ない自動車評論家(と、認められていた感のある)の岡崎宏司氏が、毎号いくつかの中古車を評価する記事。

毎号登場する中古車はどちらかといえば絶版スポーツや外車が多く、カローラやコロナといった一般庶民車はあまり出て来ません。また新古車に近いタマも頻出しますのでさながら試乗レポート的な内容になったります。

折からのスーパーカーブーム故か?その中でも子供達に圧倒的な人気を誇ったランボルギーニの登場です。
言わずと知れた超高性能車ですが「最新のスーパーカーからみると、けっして洗練されているとはいえない・・」なんて書かれてますから、かなり荒削りなマシンだったのかも知れません。
その強烈な加速性ばかりが強調されていますが、ハンドリングなんかはどうだったんでしょ?

古いフェラーリなどは、もちろん最新モデルに比べたら性能的には劣るけれども「運転が楽しい」「素晴らしいハンドリング」なんて記事を よく目にしますが・・・。

若草色だそうでやっぱりカラーで見たいです!

お値段は1400万円と法外ですが、5年モノ・走行2.4万km・その性能・人気からすればお安いのかも(苦笑

Posted at 2010/01/11 13:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2010年01月11日 イイね!

MF誌' 77/08号 カー・テレホン

MF誌' 77/08号 カー・テレホン日本電信電話公社(現NTT)が進めているプロジェクト、カーテレホン・システム。
これが実用化されれば、日本中どこでもクルマに乗った人と会話が出来るようになる と言う当時は夢の様な話。

記事抜粋:
①日本の移動通信システムとしては、警察・報道関係・タクシーなどの無線の他、既に列車や船舶電話が挙げられるが、開発の進むカー・テレホンは基本的に船舶・列車に使われているものと大差ない構造といえる。
ところが問題は装備されるアンテナが、地上からせいぜい2m程度しかなく建築物や樹木、地形の起伏といった障害物の影響を受ける事である。
ゆえに、「半径約10kmまで」と言う小範囲を受け持つ基地局を多数設置して、通信が途切れないようにする(ゾーン方式)。

②使用される周波数帯は800MHz帯という事でプロジェクトが進められているが、公共物である電波を使う以上、現在 電波管理局他関係省庁の判断を仰いでいるところである。

③プロジェクトは「ドライバーは運転中に通話しない」を前提として安全面には気をくばっている。掛かってきた時には「応答保留」機能で対処する。

④昭和50年秋から東京都区内にモデルエリアを設置して機能実験を繰り返している。

⑤現状では価格や通話料金など「見当をつける事さえ難しい」との電電公社の回答だが、船舶電話を参考に挙げてみると、加入時に4.5万円、基本料金が4万円、通話料金は3分間で180円だが、サービスが始まれば加入者数は船舶の比ではないであろうから、よりコストダウンが期待できる。欧米のようなVIP専用にならない事を祈る。

今は忘れ去られた?自動車電話。バブルの頃・・・W126メルセデスのトランクリッドに立つ 先端オレンジ色のアンテナは確かに大きなステータスでしたね。トランク内には金属製の大きな箱がデ~ン!と居座って(笑
当時は今の携帯電話など夢の夢・・・想像すら出来ませんでした。

また「欧米のようなVIP専用」なんて書かれていますが、ドラマ「刑事コジャック」の1シーン・・・




彼は御馴染みの捜査車両ビュイック・センチュリーを運転しながら受話器を握って話しています。通話相手は部下のクロッカーですが、なんと公衆電話なんです!!
アメリカって警察車両は電話付きだったんでしょうか?ニューヨーク市警だけ??


この受話器、笑えますよね~、今どき固定電話でもこんな受話器無いですよ!!
Posted at 2010/01/11 00:22:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「エレベーター http://cvw.jp/b/183514/48573059/
何シテル?   07/31 11:49
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation