• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

MF誌 '77/09号 ランボルギーニ・イオタ 2

MF誌 '77/09号 ランボルギーニ・イオタ 2前ブログの続き・・・

「オリジナル・イオタ」 ・・・その細部は
ヘッドライトが固定式に
そのアクリルカバーは6本のビス止め
各エアアウトレットのルーバーは省略されている
前後フェンダーにブレーキ用エアアウトレット
前後カウルにリベットが打ち込まれている
・・・などミウラとは違っているがその仕上げは非常に丁寧だと書いてあります。

どこから持ってきたのか・・・真の偽物(笑)、モデファイド・イオタ(黄緑)と細部を比較しています。


なるほどガスキャップやヘッドライトのアクリルカバー周辺はそのフィニッシュのレベルがかなり高そうですね。

試乗記ではミウラよりも確実に中低速トルクが+αされており、足回りもダンパーセッティングがに違いがありそうで レーシィな外観とは逆にミウラより乗り心地が良いらしい 事が書かれ意外だったと言う感想を述べています。

『しかしロードゴーイング・イオタはミウラSVをベースにオーナーの注文に応じて造り出されたものであり、1台1台が異なった内容を持つはずなので、中には試乗車の様な性格を持つイオタがあっても不思議はない。』
と、そんな謎めいたイオタを そのどれもがワンオフに近いが故にそれぞれが異なり、決して謎では無い事を強調しています。

僕はミウラのヘッドライト周りのヒダヒダよりも、こんなイオタ風が好みです^^
Posted at 2010/01/31 22:40:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

MF誌 '77/09号 ランボルギーニ・イオタ 1

MF誌 '77/09号 ランボルギーニ・イオタ 1スーパーカーブームの真っ只中?イタリアン・エキゾチック御三家の一つ、ランボルギーニは旗艦たるカウンタックが何と言っても人気を集めていたと思います。
LP500云々はこの号でも記事になっていましたが、謎が噂を呼び当時少年達の間で大きな話題となった物に「コンペティシオーネ・ミウラ」があります。
そう!Jota=イオタですね。
これは、あのトミタ・オートが入れた個体で、神戸港に揚げられ仮ナンバーのままの状態で、Uカー試乗記事でお馴染みの岡崎宏司氏が試乗しています。巷間云われていた「情報」や「説」はあくまで未確認であるが故に多くの謎を秘めています。

記事抜粋:
『ランボルギーニは、フェラーリに対する強烈なライバル意識をそのエネルギーとして立ち上がり、また育ってきたメーカーであるといっていい。サンタガータから送り出されるモデルはいずれもフェラーリのライバルたるにふさわしいスペックをもつが、残念な事に、フェラーリのもつレース・トラックにおける輝かしい栄光の裏づけがない。これは、サンタガータのスタッフにとっては、まったく耐え難い事であったろうと容易に想像がつく。』
『いまだにファイティング・ブルがレース・トラックに姿を現したことはない。しかしテスト・トラックにおける孤独な疾走の事実は、外誌で報じられた事もある。そのひとつが、ミウラのコンペティシオーネ・モデルだ。このマシンは1台しか造られなかったとも云われるし、2台あるいは4台と言う説もある。』

  僕はたった1台しかなかったイオタはテスト中にクラッシュ炎上したと何かで読んだ事がありましたが・・・岡崎氏は2台説が有力としています、1台は映画監督のパゾリーニ氏、もう一台は「ある中近東の王族」の手に渡ったと・・・。
『肝心のラ社もイオタについては口が堅いらしいが(中略)イタリアを訪れた知人がラ社の広報から聞き出した言葉によって「ある中近東の王族」説は確認された。』
『このコンペティシオーネ・ミウラこそ「本物」のイオタであるわけだが(中略)、前述のようなカネにいとめをつけないコレクターの手に渡ったあと、イオタは計画が中止された。その後、ラ社自身の手によって7~8台のコピーが造られた。』




が、それ以外にもミウラをイオタに似せて改造された「もどき」はどれだけ存在するか判らないようですね。このラ社製オリジナル・コピーは「イオタ」を名乗る事が許され、この神戸に上陸した個体も正規のランボルギーニ製「オリジナル・イオタ」であると言う証明を受けているらしいです。さすが曰くつきの個体を多く扱っていたトミタ・オートらしい出物ですね。
Posted at 2010/01/31 14:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「VWビートル Type 1 http://cvw.jp/b/183514/48716403/
何シテル?   10/17 19:59
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation