• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

MF誌' 78/04号 外車戦線異常あり

MF誌' 78/04号 外車戦線異常ありこの'78/4月より自動車輸入関税が、ゼロ%に。

'67までは国内産業の保護育成の為 なんと40%!もの関税を掛けていたそうです。以後逐次低下をみて'72の現行6.4%になっていたそうな。これでもアメリカの3%に次ぐ低率、その上で政府は 対米通商・黒字減らしの一環としてゼロ%に引き下げるとの事。
既に幾つかの輸入車は関税ゼロを謳い価格設定を下げ始めており、MF誌では現状を分析、今後の予想を試みています。

先ず、'77の現状 輸出に対して外車の輸入は全くお粗末な数字です。
「売るけど買わない」・・・これでは各国からブーイングも起こるはずですね~。


そして、外車ディーラーのコメントを載せています。        

なかなか興味深いです、外車ディーラーの営業マンって遊んで給料貰ってたんですね^^

ちなみに輸入車ディーラー最大手ヤナセの主力車種、VWゴルフの価格を分析しています。

売れるクルマ=ゴルフはそれなりの適正価格となっているけど(それとてスカイラインGTと同じくらいです)、少数派の車種は割高ですね!

僕は当時子供心にも「ちっぽけな欧州車がこの価格とはどう言う事!」と疑問を持ち、「それならやっぱり"大きくて豪華なアメリカ車"がお得じゃないか!」なんて思ってました。・・・この「やっぱり」と言うのは既にアメリカ車が好きだったからに他なりません(笑


輸入各車の'77~'78価格表が載っています。





近々日本にも登場するであろうフィエスタは、かなりの低価格設定になるそうで国産車との本格的競合が期待されています。
しかしこの後、フィエスタが爆発的に売れたなんて聞いた事はありませんし、輸入車が急増したのはバブル期以降だったですよね。
多分「外車ディーラーの体質」も変わってなかったんじゃないかと思うんですが・・・。

それにしてもアメリカ車は・・・高いのか/安いのか(笑
Posted at 2010/07/24 10:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「「支持率下げてやる」報道陣の一部の声が生配信で拡散か

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/08/news111.html
何シテル?   10/08 21:28
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation