
計画の変更を余儀なくされたスタッドレスタイヤの偏平率UP(笑・・・すなわち
185/65-14→195/70-14
は、リヤサスペンションアームにリムが接触する事が判明(何とフロントキャリパーではなかった)したので、
BFグッドリッチを履いていた15インチに新品スタッドレスを組んでスバルに持ち込み済みだったのです。
ところが、タイヤを買った後輩の工場曰く、インプレッサに履くならオフセットは大丈夫?と言って来ました。
『スバルは+50程ではなかったか?例のグッドリッチを組んだホィールを履くとハミ出ないか心配』
・・・と。
(あららっ 今頃そんな事言われても、オフセットなんか見てなかったし・・・それどころかリム幅いくつだったっけ?・汗)
我ながら"安易なケチ"根性がイヤになります。
スバルには確認を要請してあったのですが回答は・・・
『問題なく履けます。若干外に出ますがフェンダーアーチには余裕があるので大丈夫です。検査員立会いのもとで確認しました。』
しかし・・・
『ホィールナットのテーパー面積が純正は狭いので、社外ホィールに履くとナットが沈み込みます。』
(何じゃ、そりゃ)
今日、見に行って来ました・・・
社外品はリム幅6.5Jでオフセット+45
純正品はリム幅6.0Jでオフセット+48
純正品ってエンケイ製だったんですね^^
現在我がアネシスには、左フロントのみ6.5Jが履かされていますが、ナットの沈み込み画像を撮るのを忘れました(汗
当然ですが、同じ195/65-15でも6.0Jと6.5Jではワイド感が違います。
しかもオフセットが純正-3mmだとスペーサーを噛ましたのと同じになる訳で・・・フェンダーアーチに余裕があると判明した以上、夏タイヤにすべきでしょうね。
せっかく組んだスタッドレスを、純正6.0Jに組んでもらおうか?
・・・"安易なケチ"根性から生じた要らぬ案件です(笑
そうなると、センターキャップも揃わない汚い6.5Jを春に履くのもイヤですし・・・ああ、テーパーの広いナットを買えば数千円で済むんだけど。
PCで画像みて気付いた・・・後方にプレマシーが居ますね(笑
Posted at 2010/12/23 18:20:00 | |
トラックバック(0) |
アネシス | クルマ