• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2012年01月05日 イイね!

ポルシェ904(第2回日本GP優勝車)

ポルシェ904(第2回日本GP優勝車)前ブログでMF誌のUカー試乗記事、ポルシェ904(第2回日本GP優勝車)の事に絡めて・・・。

元は2007年2月にUPした記事ですが、その時の誌面画像が非常に読み難かったので再UPします。

ポルシェ904・・・
レーシングマシンと市販GTとの境界線が曖昧だった60年代の逸品、そしてそれ以上にこの個体がクローズアップされるのは 第2回日本GP優勝車そのものと言う事。
生沢 徹の駆るプリンス・スカイラインGTとの激突は今や伝説とも言えるエピソードです。

あのレースが無ければ、本来ホモロゲ取得用だった6気筒スカイラインは再び市販される事も無く、「スカイライン」と言う銘柄はその後普通のファミリーカーとして市場に埋没あるいはBC戦争に巻き込まれて消滅していたかも知れません。
もちろん、GT-Rと言う名も存在しなかった筈です。



ポルシェ904は、「初陣で上位を独占する」筈だったプリンス勢を何としても阻止する為に急遽送り込まれた刺客だった訳ですが、皮肉にもスカイライン人気を決定付けるキッカケになったとも言えるでしょう。
そんな訳で『日本のレース史に1ページを飾った』この個体の再UPは決して無意味な事ではないと思うんです。

本文には『カレラ用フラット4を911S用のフラット6に前オーナーが換装』と書かれていますね。
この前オーナーの市川人世 氏・・・僕はこの人物の経歴や人となりを全く知りませんが、この時代のMF誌にスーパーカー・オーナーとしてご本人、あるいはクルマのみ(撮影協力)として幾度も登場しています。
とにかく、大変なマニアで高価格車を何台も所有されていた事は確かだったと思います。


MF誌の元のUカー記事は'75/07でしたから、'65の第2回日本GPから10年しか経ってなかったんですねぇ・・・
Posted at 2012/01/05 09:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 910 11 1213 14
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation