• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

MF誌 '79/11号 W126 etc./フランクフルト国際自動車ショー

MF誌 '79/11号 W126 etc./フランクフルト国際自動車ショーメルセデスの旗艦、Sクラスが新型となってデビューしています。

90年代以降の日本で当時を振り返る時、『バブルの象徴』的存在の一つとして広く知られているのでは無いでしょうか?

W116から引き継いだESV的要素はそのままに、スタイルは威厳とアグレッシヴさが増幅され、日本では その筋の人達から絶大な支持を受けました。



ずいぶん後になって、僕は何かで読んだんですがデビュー当時はディーラー関係者から

『こんな細長いのはカッコ悪くて売れないよ!』

なんて言う声も多数挙がったとかナントカ・・・W116がワイドな印象でしたからねぇ、無理もありません。
280/300/380/420/500/560・・・と多くのW126を思い起こす時、あの時代の記憶が蘇って来るのです。



アウディ 200 5T



今をときめくアウディですが(笑)、当時はクアトロを除けば VW傘下でそれらのラインナップに「毛が生えた」ようなモデルばかりで退屈なメーカーといった印象が強いです。


この型の元である100にも何度も触れましたが、鈍くて・非力で・高級感もベンツやBMWからは程遠い・VWのような俊敏な身のこなしも出来ない・・・その上「値段だけはバカ高い」と言う僕の大嫌いなクルマです。

しかもGMが始めた角目4灯を臆面も無く貼り付けて居やがる!センターグリルでも無いくせに!!!

実はこの200Turbo、80年代には福井にもシルバーの個体が存在しました。

BMW745i



4.5L V-12気筒の開発がストップ・・・と記事には書かれています。750登場まで何年待ったんだろう・・・とにかくBMWがVIPカーの一員として認められたのはこの745辺りからではないでしょうか。
4.5Lじゃないんですね!




Posted at 2014/06/16 10:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「旧国道へ 25/越前市春日野町~大谷集落 http://cvw.jp/b/183514/48625896/
何シテル?   08/29 20:36
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 345 6 7
8910 11121314
15 16 1718 19 20 21
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation