• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

nismo 400R

nismo 400R初めて見ました。

それなりに痛んでますが、理解あるオーナーの元 しっかり復元される事を祈ります。

Posted at 2014/10/26 16:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ
2014年10月26日 イイね!

MF誌 '79/11号 US'80『波乱の幕開け』 3

MF誌 '79/11号 US'80『波乱の幕開け』 3前ブログ の続き・・・

アメリカ車の'80モデルがデビュー、お馴染みボブ・ホール氏がレポートしています。





第二次オイルショック、省エネが叫ばれた暗黒の時代。
GMを始めとする各メーカーは小型化を進めていますが、それでもまだまだ大きくて魅力的です。



『セビルを除けばメジャーチェンジを受けたモデルはないが、インターミディエイトのAボディと、フルサイズのBボディのエクステリアが一部リデザインされている。Aボディのなかで変更を受けたのは、ビュイックとオールズモビルの4ドアセダン。スロープドバックのあまりの不評についにフォーマルなノッチバックへとルーフラインが変えられたのである。』



上:ビュイック・センチュリー・リミテッド・セダン
中:オールズモビル・カトラス・ブロアム
下:ビュイック・センチュリー・ターボ クーペ

広告リーガル/ラクサス

『細かいところでは、トルクコンバーター・クラッチ、高圧タイヤ(指定圧2.4kg/平方cm)などの採用が注目される。もちろん空気抵抗の減少、軽量化などと共に省燃費へのアプローチの一つだ。』




※余談ですが、高圧タイヤ・・・先日、出入り業者が乗って来た割と新しいマツダ・フレア(ワゴンR)に触れる機会があったんですが、ふとドアを開けて目に入った指定空気圧のラベルを見ると、2.8!
そしてタイヤサイズも145/80だったか、かつての軽自動車の標準とも言うべき155/65-13(14)等は姿を消した?

エコも結構ですが、燃費を稼ぐ為に細いタイヤに空気を目一杯入れさせて・・・操縦安定性とか が置き去りにされている様に思えて成らないんですがねぇ。




Posted at 2014/10/26 09:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「『輝く伝統受けつぎて 新たに興す大亜細亜』2 http://cvw.jp/b/183514/48653177/
何シテル?   09/13 22:50
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56 78 910 11
121314 1516 1718
192021 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation