• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

R380 (A-Ⅰ型)/日産ヘリテージコレクション

R380 (A-Ⅰ型)/日産ヘリテージコレクション 僕の古いみん友さんである 6ハロンさんに案内して頂いた日産ヘリテージコレクション。

説明:

『スカイラインGTを擁し、1964年(昭和39年)の第2回日本グランプリに出場したプリンス自動車工業。ポルシェを1周パスするも、レースでは惜敗した悔しさをはらすため、プリンスが総力を挙げて開発した日本初の本格的プロトタイプレーシングカー。開発を指揮したのは、スカイラインの生みの親である桜井真一郎。ブラバム社のシャーシーにアルミ製ボディを載せ、プリンス・グロリア用のG7型直列6気筒をベースとしながらも、専用設計されたGR8型2000ccDOHCエンジンを搭載しました。1965年(昭和40年)の日本GPが中止になったため、レースデビューは1966年(昭和41年)の第3回日本GP(富士スピードウェイ)。記念車は、ポルシェ906を破って2位以下に3周差をつけて優勝した砂子義一選手の11号車です。2位にも大石選手のR380(10号車)が入りました。2013年ニスモの手によりフルレストアされました。 』

先のブログ、スピード記録挑戦用の R380 (A-Ⅱ型)に比べ、スタイリングが現実味を帯びていると言うか、武骨と言うか・・・ドアの形状など「急ごしらえ感」が漂います。



本来ならR380-1-2-3 の順にUPすべきだったんですが、撮影した画像の関係上 時代を遡る事になってしまいました。
Posted at 2015/04/13 20:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリンス | クルマ
2015年04月13日 イイね!

行って来ました/愛山荘

行って来ました/愛山荘先月、地元紙に

『大正期の邸宅改修、公開へ』

『越前市の名士建築"愛山荘"』

『数奇屋風書院、庭園よみがえる』

と言う見出し・記事を見つけました。

で、早速行って見ました。
ある豪商の別宅、しかし長年放置され宅地分譲されるところを 地元名士が買い取り補修し、一般公開される事になったそうです。


フォトギャラ 1

フォトギャラ 2

Posted at 2015/04/13 00:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建造物 | 旅行/地域

プロフィール

「花火・・ http://cvw.jp/b/183514/48722385/
何シテル?   10/20 19:57
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 23 4
5 6 78 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation