• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2015年08月22日 イイね!

6代目クラウン/第11回JUST MY TASTE MEETING

6代目クラウン/第11回JUST MY TASTE MEETING 歴代クラウンの中でも、僕の最も好みの一台が6代目です。

僕は、ある年代のアメリカ車のスタイリングに異常な興味と愛着を示す変質者ですが、同時に有る時期までの国産車は ほぼ「アメリカ車の模倣」だった と言う持論の持ち主です。


'79/11 MF誌 デビュー記事



ピラーを配したハードトップ ・・・全く矛盾した言葉ですが・・・それは さておき


c1







Cピラーとリヤドア・・・

クロームで際立った窓の輪郭は、余計な「ヒネリ」もなく非常にシャープでですが、見ての通り・・・実際には水切りモールの後端には二等辺三角形の様な黒く誤魔化された部分があります。

屋根フェチの僕としては、こんな「ウソ」な部分が許せないんですが、ならばクローム部分形状がそのままドア後端だったとしたら?

鋭利な突起物状の部分が、手に触れないとも限りませんね。
絵に描いたカタチを具現化出来なかった(と思われる)例は幾らでもある訳で、それはある意味致し方ないのかも知れません。


a


一瞬 ピラーレスの様な印象を受けますし、クロームの偽ウェザーストリップとドアウィンドゥの間隔も接近していて 非常に好感が持てるのです。

そしてAピラー
フルコンワイパーを経て、ドアの水切りモールがクローム・モールディングで引かれています。
このAピラーの生え方・・・胴体の上にキャビンが乗っている形状・・・

クルマは飛行機や潜水艦と同じなんだ!

そんな事を 僕は散々ブログ等で訴えて来ましたが、現代車って滅茶苦茶ですよね。




Posted at 2015/08/22 01:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「報郷隧道/田尻坂 http://cvw.jp/b/183514/48710497/
何シテル?   10/13 22:10
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 34 5 6 78
9 1011 1213 14 15
1617 1819 2021 22
23 24 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation