• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

やってもうた・・・2

やってもうた・・・2車検が迫っているので早急に直さねばなりません。

パーツリストの分解図画面です。
見難いですが上のグリーンの見出し番号20101がクロスメンバー。
マフラーFパイプやステアリングギヤボックス等を脱着する必要があると思われます。

下の20202と20202Aは左右のロアアームですが過去ブログでも調べたようにRSはバネが違っており、と言う事は『=ひょっとして車高も低い?=ひょっとしてロアアームの長さが短い?=ひょっとして少しポジティブキャンバーに出来る?』と言う淡い期待を抱いたのですが、皆共通部番でした。

車高調でもないくせに何とかキャンバーを直そうと言う(悪あがき)をしている1ベイカー11です(笑

さて、クロスメンバーを交換するからにはリフレッシュの一環として忘れてはならないモノ、そう エンジンマウントです。マウント関係はアッパーとロアーで分解図ページが違いますが、勿論今回は下側で検索します。
後側のマウント41020CはFFと4WDでは大きく形状が違うようです。しかも4WDは同じ部品を左右1個ずつ使用しているようです。僕は具体的にどこなのか思い浮かびませんが・・・。

下側のマウントらしきものには円形の部分にゴムが入ってなかったのを不思議に思ってたんですが、この図を見ると
「41030Vブラケットキャッチャには、ブッシュは使用されていません。」
と書かれています。FF NAとは形状も違うようですが、ゴム無しっていったい何の意味があるのでしょう?

上側のマウントはスーパーチャージャー付近にありますが、ガレージジャッキでエンジンを持ち上げれば自宅車庫でも出来るかな、と・・・来年の課題です。
Posted at 2007/11/17 12:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2007年11月16日 イイね!

やってもうた・・・1

やってもうた・・・1やってもうた・・・

今朝、僕は裏道から大通りへ左折したかったんですが、信号は赤で既に3~4台の先客(笑)がいました。さらに先頭は右折車だったので(こりゃ次の青では無理やな)と判断。

一本手前の裏道を左折して、その裏道と大通りに面した店舗(開店前)の駐車場をショートカットしたのです。いつも通る訳ではないのですが、この交差点は良く詰まっていたので過去に何度かショートカットした事がありました。

が、駐車場に入ったとたん「ガツン」と衝撃が!!
バックミラーを見ると輪止めに右前輪がヒットしたもよう。
(あんなトコに輪止めなんてあったっけ?)
しかしそれしか考えられません。
修正済みだったハンドルのセンターも時計の針で言えば10分くらいズレてます。

とりあえず降りてみたら、タイヤ&ホィールはご覧の通り・・・いや磨り減ったPlayzやクリアのハゲたブロンズメッキの安物ホィールなどに未練はありませんが・・・。







分り難いですが、クロスメンバーのロアアーム取り付け部が曲がってます(泣
加えてDシャフトの円周方向に傷が付いてます。
乗り上げてフルボトム状態になると同時にクロスメンバーが変形し、ありえない位置までDシャフトが後退したのでしょう、ボディ側にも傷が見えます。
明らかに右のホィールベースは短くなっているはず?なのに、ハンドル流れなど無いみたい(若干路面の不整でフラつきますが)。

ローダウンによるアライメント不整(=タイヤ偏磨耗)をトー調整で誤魔化すだけでなく、ロアアームブッシュを新調する事により(少しだけ緩和できないかなぁ)と思ってたので、この際クロスメンバーと左右ロアアーム、下側エンジンマウントを換える事にします。ロアアームのフロント側ブッシュは単品供給されてないそうでアッセンブリ交換となります。そしてボールジョイント付きなのでリフレッシュの一環としてはちょうどイイかと。
あとはサブフレームなどへの影響が無ければ良いのですが・・・。

しかし車検とスタッドレスタイヤの交換を控えているだけに、これは痛い出費です。
スリップ・脱輪・接触など今まで何度か経験しましたが、こんな失敗は初めてです、意外とモロいんですねアシって(せいぜい15~20km/hだったのに)・・・ショートカットのバチが当たったのか!?嫁さんには謝罪済みです(笑




Posted at 2007/11/16 21:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2007年11月16日 イイね!

メルセデス SLC

メルセデス SLC今年9月の撮影でした。

Posted at 2007/11/16 20:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 欧州車 | クルマ
2007年11月15日 イイね!

メルセデス SL/SLC

メルセデス SL/SLCメルセデス・ベンツのスポーツ系、SLとそのクーペ版SLC。
エンジンは正規ディーラー車なので、共に4.5LのV-8です。











2シーターのSLに対してSLCは5人乗り・・・ホィールベースは360mmも長く、2+2ではないと強調しています(360mmしか長くないのに2+2では無いだとぉ?)。
SLは本物のハードトップを備えており、SLCは真性のハードトップです(笑





画像右上、SLCのリヤクォーター部分の処理は230のローレル2HTも同じ事をやってました。





「51年規制を見事にクリア」・・・輸入車では最初に51年排出ガス規制対策車として認定された と書かれています。
















Posted at 2007/11/15 23:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2007年11月15日 イイね!

対象年齢6歳以上/キーホルダー

対象年齢6歳以上/キーホルダーパン屋さんの前にあったのが目に止まりました、\100入れる例の「ガチャポン」です。

遠い昔、どこかで見たような絵柄ばかりです。






しかし対象年齢6歳以上とは!?
Posted at 2007/11/15 18:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | 日記

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/183514/48568438/
何シテル?   07/28 08:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation