• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2007年12月13日 イイね!

花柄刺繍半カバー

花柄刺繍半カバー前ブログのFカーで思い出しました、かつての愛車のこの変な写真。

赤いバラ?刺繍柄の半カバーでオッサン仕様でしたが、決して演歌調ではないと思います(苦笑

結局は外しましたが・・・。
Posted at 2007/12/13 23:33:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 古ネガフィルム | クルマ
2007年12月12日 イイね!

ポンティアック ファイアバード/多眼の時代

ポンティアック ファイアバード/多眼の時代水温計すら省かれる現代、かつての多眼を競った時代を振り返ります。
が しかし、新旧に拘らず気になったモノはUPする優柔不断なカテです(笑

GMポンティアック・ディビジョンのポニーカー、ファイアバード。もちろんシボレー・カマロと兄弟である事は言うまでもありません。

2dr専用ボディはGM内部でFカーと呼ばれ、この2代目は'70に登場。'82に3代目にバトンタッチするまで、10年以上基本的に変わらないままでした。
グリルからして'73のようですが、この頃までは安全基準が甘くフロントなど大胆なノーバンパーデザインです(実際にはライト廻りから一体のウレタン製、エンデュラと呼ばれるデントプルーフバンパー)。

マッスル系の最右翼はもちろんTrans・Amですが、豪華版はエスプリ。しかしこの画像の車は「火の鳥」バッジがノーズ先端にありませんから、STDなモデルだと思います。
この顔・・・シングルのヘッドライトと相まって、あまりにも「ヌルッ」とした感じで「イカ」を思い起こさせます(笑
Posted at 2007/12/12 23:32:27 | コメント(5) | トラックバック(1) | 多眼 | クルマ
2007年12月11日 イイね!

伊吹山

伊吹山先週の伊吹山、滋賀県長浜市付近(だったと思う)からの眺めです。
Posted at 2007/12/11 07:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2007年12月10日 イイね!

スカイラインGT-R・PGC10/多眼の時代

スカイラインGT-R・PGC10/多眼の時代水温計すら省かれる現代、かつての多眼を競った時代を振り返ります。
が しかし、新旧に拘らず気になったモノはUPする優柔不断なカテです(笑

箱スカRですが4dセダンなので前期のインパネ。後にHTが出てインパネのデザインも変わりました。

個人的にはこの前期インパネが好きです。
コンソールのトグルスイッチ、頭でっかちな印象がありますが・・・どう見ても欧州の高級GTっぽい雰囲気です。
Posted at 2007/12/11 00:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 多眼 | クルマ
2007年12月09日 イイね!

LED照明 2

LED照明 2昨日に引き続き10個のLED照明を付けて行きます。

メーター照明のブルー化は一旦は諦めたんです。カラーキャップを付けたら文字盤のグリーンと混ざって変な色調になったり、文字盤をクリアー化してみたり(思わぬ失敗も・・)、で今回はコレをメーター内に潜入させたりしたんですがやっぱりダメ。

仕方なく今日またウェッジ球にブルーキャップを被せてうす~いブルーにしましたが、計画ではノーマルメーター照明がウェッジ球4個なので・・・
メーターに4個
フォグスイッチ付近に1個
P/Wスイッチ付近に1個
ブースト計に1個
小物入れ内ETC車載器付近に1個
遊びに2個
計10個
のはずが、ブースト計の透過照明を利用するのは難しい事を加えるとその1個とメーター分4個が余ってしまいます。

諦めの悪い僕はメーター透明カバーで「光の屈折が出来ないかな」とバカな事を考えインパネのメーターカバー内にLEDを2個隠してみました(上画像ではカバーを取り付けていません)。

全体画像:確かに透明カバー内で「光の屈折」してるみたいですが、変な光り方です。しかも通常のドラポジではよく見えません。僕の気持ちが屈折しそうです(笑

遊びとしてエアコンのセンター吹き出し口(オーディオとヒーターコントロールの間)内部にLEDを1個付けました。「東海村JCO臨界事故」ではないけれど・・・「青い光を見た」って感じでココから出る風は放射能を帯びてるように見えて気持悪いです。








フォグスイッチ付近に1個付けましたが、角度的に肝心のスイッチをしっかり照らしません。
ステアリング コラムカバーに1個付けたら、IGNスイッチとP/Wスイッチ(ドア)が浮かび上がりました。しかし今後コラムカバーを外しても、ハーネスが付いているが故この近辺でブラブラ状態になってしまいます。
フォグスイッチの下の光は行き場のないLED2個。残りの3個は灰皿内で待機中です。











Posted at 2007/12/10 00:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小物 | クルマ

プロフィール

「花火 http://cvw.jp/b/183514/48568438/
何シテル?   07/28 08:32
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation