• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

MF誌 '77/03号 '76Car of The Yaer 1

MF誌 '77/03号 '76Car of The Yaer 1'70からこのMF誌で始まったCar of The Yaerの'76はホンダ・アコードが勝ち取り、同時に小型車部門賞も獲得しています。

本文抜粋:
「魅力的なスタイルと細かな配慮がゆきとどいた内装デザイン、静粛性やすぐれた乗りごこち、小型車の分野にパワーステアリングを標準装備するなどユーザーの身になった設計。世界に通用する新しい日本車の創造だ。」

「世界的に見ると新鮮とはいいがたいが、よく、まとめられたハイセンスで実用的なスタイル。1600ccクラスでは卓越した静粛性と省燃費に寄与しているオーバードライブ・・・」

などなど、ベタ褒め
実際に当時は、知的で意欲的、国際的にも通用する日本車ばなれした日本車、と言った感がありました。

また小型車部門賞のページには
「'70以来のCar of The Yaer、・・・7台のうち4台がホンダ車。シビックが3年連続で一年おいて今回のアコード・・・・・」と書かれ、やはりインパクトのある車種が選ばれて来た事を強調しています。

この他、パーソナルスポーツカーや大型車・中型車・軽自動車などそれぞれに部門賞が選ばれていますが、スズキ・ダイハツ・いすゞ・日産は一切受賞無し
初回から6年連続で読者賞を勝ち取ってきたスカイラインは、コスモにその座を譲っています。

ハッチバックが珍しかったこの時代、僕は普通車なのにトランクの無いシビックを忌み嫌っていましたが、そのさらに上級のクラスにまでハッチバック型式を導入したこのアコードに愕然としたものでした(笑
Posted at 2009/08/01 10:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「洗車 etc・・・ http://cvw.jp/b/183514/48645281/
何シテル?   09/08 20:09
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation