• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

古CG誌

古CG誌昨日の名古屋一泊・家族サービスの帰りにまた高原書店さんに行って来ました。目的はもちろんクルマ関係の書籍・カタログの物色です。

カタログには目ぼしいものは無かったですが、古CG誌を2冊・・・'66/11号と'72/10号をコレクションに加えました。
CG誌に関しては'80年代以降の物を除けば、今回ゲットした2冊を含めて画像の8冊が旧誌と言う事になります。
これらは、高原書店さんでお世話になったものと、旧車イベントでゲットしたものといろいろですが、最も古いのが「'65/3号・特集キャデラック」で、「'67/5号・特集GMスタイリング」を除けば、'66/11号、'67/11号、'68/11号、'70/11号、'71/11号、'72/10号と皆秋号ばかりなのです。

アメリカでは次期イヤーモデルの発表が秋で、CG誌も豊富な写真でその解説をいち早く誌面に載せていたんですね、なので必然的に僕の旧CG誌チョイスはすべて「特集'○○アメリカ車」となる訳です(笑

各車の変更点や新メカの解説、そして傾向など、今では考えられない位の誌面を割いているのが分ります。

そしてもちろん、「アメ車」等という表現は一切ありません。
Posted at 2009/09/21 14:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2009年09月20日 イイね!

シルバーウィーク

シルバーウィーク秋の行楽シーズン、かつての敬老の日を弄って大型連休に・・・老人を敬う気持ちを再考すべき日もなんのその、この不況下 シルバーという名前とは裏腹にどっと人が動いたようですね。

ウチは子供の部活の関係で、今回「行楽はパス」の方針だったんですが、部活の無い日は21日のみと判明したのが昨日・・・急きょ19~20日にかけて一泊小旅行する事に・・・。

昨日は、PM4時にインターネットで名古屋・栄のホテルの部屋を押えると言う、いつもながらの「神技」?をやってのけ(笑)、PM6:40出発 PM9時過ぎにチェックイン、PM9:30には栄・セントラルパークのテレビ塔に登るという慌ただしさ。

今日は名古屋港水族館(僕がここを訪れるのは、一体何回目だろうか?)でイルカショーを楽しみました。





帰りは例によって日進市の高原書店へ・・・
Posted at 2009/09/20 22:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2009年09月19日 イイね!

ブロンクス物語 2

ブロンクス物語 2'93米、ロバート・デ・ニーロ初監督作品。
僕にとってかけがえの無い1本です。

'5? マーキュリー・モンテリー?ターンパイク・クルーザー?
テールフィンとランプは'57っぽいですが、Cピラーの装飾が'58っぽいのでよく判りません。

アメリカ車がその大きさと豪華さ競った素晴らしい時代。既にピラーレスHTは常識化しています。
SFチックな造形と、クローム&ペイントの複雑なハーモニーは冷戦時代・宇宙開発時代の象徴ですが、

「過剰装飾」・・・反論できません!(笑
Posted at 2009/09/19 17:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スクリーンとクルマ | クルマ
2009年09月18日 イイね!

ライトエース・トラック

ライトエース・トラック業務の都合上、取引先のライトエースを運転する機会がありました。
750kg積でしたっけ?箱バンではボンゴ/バネット軍団も頑張ってますが、このクラスのトラックはライトエースが圧倒的に多いような気がします。

ディーゼル車でしたが空荷のせいでしょうか、ゴー/ストップの多い市街地走行でも特別に不満は感じませんでしたが、フロアMTがローギアへのシフトが渋い。

それよりも、左ミラーが非常に見難い!ミラー位置の調整?着座姿勢?
違うんですよ、どう身体を動かしてみてもやっぱり見難いんです。
Aピラーが凄く寝ていますよね?そこにバイザーが付いてるので鏡の右上が映らない。
・・・普通に運転席に座って、ほぼ僕の目線で左ミラーを見た感じが上画像ですが・・・歩道の遠くが見難いでしょ!?
アンダーミラー付きのにょきっと飛び出たタイプの方がよっぽど良いです。

さて街でよく見かけるこのトラック、ドアの後ろにオペラウィンドゥ(?)がありますよね!?下画像のように、それほど視界確保に役立っているとは思えない。もちろん仮眠をとれるスペースも無い(笑
スタイリングのアクセントでしょうか?

中から見たら、ドアとオペラウィンドゥ上端が揃ってない事に違和感を覚えます。屋根フェチの僕としては、こういった処のツジツマを合せてくれないとイヤです。
これでは斜め後ろを振り返る楽しみも半減です(怒・笑
Aピラー・ドアガラス・Bピラー・オペラウィンドゥ・・・同じ要素を線で描けば僕の大好きなアメリカンクーペになるはずですが無理です。
振り返ってこんなだったら↓、本当に幸せに成れるんですがね~(笑
Posted at 2009/09/18 07:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

三国昭和倉庫館 12

三国昭和倉庫館 12久々に通り掛かったら、初代チェイサーがいました。

マークⅡより遅れてデビューしたチェイサーですが、スモールが無くなった事で、丸目2灯とセンターグリルが強調されました。

この顔、初代モンテカルロっぽくてマークⅡより好きなんですよね~。

この個体、錆も無さそうでホィールキャップもちゃんと付いてます。
しかしヤレた感じに見えるのは色のせいか?
Posted at 2009/09/16 22:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 建造物 | クルマ

プロフィール

「俺たちの早苗

https://youtu.be/tTxIPTaeg4k
何シテル?   07/25 21:11
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation