• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2010年02月03日 イイね!

眼も耳も塞がってるの?

眼も耳も塞がってるの?撮影の順番は左上→左下→右上→右下です。

最初、後ろから見てて  (ん?半ドアにしては・・・)と思ってたんです。
眼も耳も塞がってるの?気付かないんかな~。
この少し前には、荷台のドアを半分(観音開き)開け放って走る赤帽さんを見掛けたんですが、ある意味こんな感覚で公道を運転してる人が居るって、怖いですよね。

右折したら案の定!ダレも乗ってなくて良かった、良かった。
Posted at 2010/02/03 06:59:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクシデント | クルマ
2010年02月02日 イイね!

メルセデス ML

メルセデス ML取引先にて。

僕はこの車にフロントを突き合せて停めていたんですが、用事を終えて帰ろうとした時 何気にAピラーが眼に入りました。

画像では判り難いかも知れませんが・・・そう、内装ピラーカバーが捲れているんです。
今日び は軽自動車でもこんなクォリティのモノは無いですよね~、天下のベンツも堕ちたもんです。

元より、僕には何の興味も無いクルマですが、調べたらアラバマ製で低品質だったとか


・・・泥棒を捕まえてみれば我が子で(汗
Posted at 2010/02/02 18:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 欧州車 | クルマ
2010年02月02日 イイね!

MF誌 '77/09号 コスモ L レタリング案

MF誌 '77/09号 コスモ L レタリング案新しく登場したコスモL。その大きな特徴は、当時のアメリカ車の流行を取り入れたランドールーフです。

マツダの開発部・部長とデザイン課・課長にインタビューした記事ですが、興味深いのは公開されたレタリング案の数々です。

ドア以降をノッチバックに改造して、アメリカン・クーペ風に装う事が最初から決定していたようで、オペラウィンドゥの形状もいろんな案が存在した事が分ります。
下の大きい画像はもちろん最終案で採用されたもの。最終案以外は皆オペラウィンドゥが大きめで、僕はあまり好きになれない。

左上は2個のオペラウィンドゥを持っていますが、既にもっと小さく上品なモノはフォード・エリートに存在していました。
左下もウィンドゥ自体が大き過ぎ。右下と同じように、特にオペラウィンドゥ後端とRウィンドゥの角度の関係が旧Xボディのクーペを彷彿とさせます。
右上、せっかくフォーマルルーフを造ろうとしても、こんなでかくて下品なクォーターウィンドウをはめたのでは台無し。オペラウィンドゥより後ろの部分が狭すぎてNG。ここはある程度の閉塞感がなければ意味が無い・・・と拘るのは屋根フェチ故です^^

さて今度はリヤエンドのスケッチの数々・・・



採用されたのは左下ですね。
しかし僕だったら圧倒的に上段の真ん中か、下段の右側!!なんですけどねぇ~

Posted at 2010/02/02 07:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ
2010年02月01日 イイね!

MF誌 '77/09号 広告 ATS

MF誌 '77/09号 広告 ATSATS・・・自動列車停止装置ではありません(笑

これは、実はフランス製ラジアル「クレバー」の広告ページの一部です。
「信頼の国際コンビ」と言うコピーでドイツ製、ATSホィールを同時にアピール。

写真のTYPE A、クロモドラにも似た星型はこれのゴールドをS30Zに履いていました。もちろん前オーナーの趣味だったんですが、あの個体を買う時 店の人に「このホィールはイイ品ですよ~」と言われたのを覚えています。今思えばかなり軽かったような気も・・・。             

この号では軽合金ホィールの特集を組んでいますが、有名処と6J-14で比較すると
ATS-A TYPE \29500
Zona メッシュ \20600
カンパニョーロ \33000
クロモドラ(☆) \33000
ダンロップ タービン \19500   
エンケイ バハ \22000
エンケイ ディッシュ \19500
ハヤシ ストリート \23000
スピードスターMK2 \26000(6.5J)

と、国産3ピースよりも高いです。               



Posted at 2010/02/01 07:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「報郷隧道/田尻坂 http://cvw.jp/b/183514/48710497/
何シテル?   10/13 22:10
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 1920
21 2223 24 25 26 27
28      

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation