前回 に引き続き・・・しかし2回目の夫婦喧嘩をした訳ではありません(笑
スバル純血車を買うには時既に遅し。
僕の中では旧ステラ・・・つまり中古車しか選択肢は無かったのです。
この時点での嫁の言い分・・・
なんでアタシが中古車なの?
なんで新車のステラではダメなの?
なんでワゴンRじゃダメなの?
なんでムーブじゃダメなの?
(あ~!もう!だから設計が・・・なんだよっ!ムーブ買うならとっくにD社に行ってるわい!)
(リヤサスペンションを見てみぃや!アノ会社なんてトラックと同じやで!)
(お前、ヴィヴィオの事忘れたんか!)
(軽で4気筒なんて何処にも無いぞ!)
全ては「馬の耳に念仏」 ・・・はぁ~(ため息
-------------------------------------------------------------------
中古車探し・・・昔は自分が足を運んだお店にあるモノしか買えなかった訳で、逆に目的とは違うタマを見つけて気に入って買っちゃったりして(笑
そんな意外なタマにぶつかる中古車探しの危うさが、楽しみの一つだったような気もします。
ところが今日び、中古車屋や買い取り業者を回れば、好きな年式やグレード・色のタマをいくらでも全国から引っ張ってくれますよね?
でも僕は頭が古いので「何処の馬の骨か分からない」ようなタマを、PCの画面を見ただけで現物も見ずに買う事が出来ません。
嫁さんの「百歩譲って 新車でなくてもいいけど、特定の誰かが乗った車はイヤ」という点で意見が一致。
で、担当氏には登録落ち車や社内の代車・業務車・試乗車・展示車の中から旧ステラAWDをピックアップするよう頼んだのです。つまり素性のハッキリしたタマって事です。
まず登録落ち車。これはアネシス購入時にも聞いたんですが「今のスバルには存在しない」と言うことでパス(ごく稀な例外はサブディーラーの売れ残り/未使用車ですが、旧ステラの販売が春で終了している事を考えると、コレも可能性ゼロ)。
サービス代車や業務車等を北陸スバル圏内でリストアップしてもらったら、AWDはたったの1台のみ・・・H22年カスタムRリミテッド/紫 9000km。しかしその後連絡がありこれは既に商談が決まり売れちゃった と。
その後、先月末でしたか、中古車の旧ステラを試乗に行ったんですが、試乗を終えた嫁さんは
「加速がヘン・・・アレはイヤ。」
と言い出しました(ガ~ン!!)
いや、実は僕も横に乗ってて思ったんですが、結構大きいエンジン音+エンジン回転が先行するクラッチ滑りみたいな感じは、まるでかつての旧サンバー すなわちトルクコンバーターの無いCVTを彷彿とさせる違和感タップリなフィーリング。・・・とてもプレオから進化したとは思えない。
この点を担当氏にぶつけたら、確かに「唸る」感覚はあるけれども、制御はプレオ以上に高い精度で行っており燃費も向上している筈だと。 確証は無いが、その個体が永く放置されてた(CVTオイルが下がってた?)可能性もあるんじゃないか?との話でした。
嫁さんはその加速フィーリングを嫌がり「スバル以外にする」と言い出し、僕はS車もD車も許さん!と言い張ったんです。
ところが・・・嫁さんはすれ違うゼスト・スパークを見て「アタシ、アレがイイ」(爆
・・・と。
ホンダはどちらかと言えば嫌いなメーカーです。もちろん他とは違った製品を作り出す実力は認めざるを得ませんね。
そんな訳で不承不承ホンダディーラーに向ったのですが・・・
Posted at 2011/11/13 21:48:54 | |
トラックバック(0) |
雑感 | クルマ