• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

MF誌' 79/05号 売ってくれないクルマ/特別読物 2

MF誌' 79/05号 売ってくれないクルマ/特別読物 2この号では特別読物としてアメリカン・マチョ・カーを特集していますが、敢えてカテゴリーは「書籍」ではなく「アメリカ車」とさせていただきます。

〈マチョ〉
Macho=スペイン/ポルトガル語。語源はラテン語の "masculuss"
「男らしい」転じて「「強く男々しい男」。
形容詞として、力強い、男らしい、勇気ある の意。(ウェブスター・ニューワールド辞書)

マチョ・・・筋肉モリモリの男をマッチョマンなんて言いましたよね
昔・・・♪マッチョ、マッチョ マァ~ン♪
なんて歌も^^
しかし、ここではカテゴリー的に狭い範囲の"Muscle Car" を特集している訳ではありません。

二つ目に登場するマチョ・カーは非常に興味深いです。
な、何とダッジ・アスペン ポリスカー(拍手!!!)
コンパクトカ-ながら兄弟のプリムス・ボラーレと共に、当時のアメリカ映画にはちょくちょく顔を出してますね。



アメリカではポリスカーのカタログが用意され、本文中にもあるように一般には販売されないものの、こんなジャーナリストが試乗出来るんですからお堅い日本とはエラい違いですね。

また映画「ブルースブラザーズ」ではブルース・モビル=警察払い下げ/ダッジ・モナコに関して、エルウッド役のダン・エイクロイドがCop/Sus・Cop/Shock・Cop/Tires・・・・・と、ケーサツ仕様のハンドリング面での優位性を説明する部分がありました。



やはりボブ・ホール氏のレポートは大変面白い文章で読んでいて楽しくなります。




日本車にもパトカー仕様なるものが存在しましたが、それも今はクラウンのみと言う寂しい状況ですね。




ダッジ440マグナム試乗記





Posted at 2012/03/31 07:21:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2012年03月30日 イイね!

ダットサン・ブルーバード 310

ダットサン・ブルーバード 310先日、偶然に見つけました。
しかも、ほぼ同型が2台^^

ダットサンの直系、この型からブルーバードと呼ばれるんですね。

画像では良く見えませんが青い方は1200のエンブレムが付いてます。
そして「福井日産」の納車ステッカーが!
Posted at 2012/03/30 07:55:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年03月29日 イイね!

原点回帰/GT5

原点回帰/GT5ハンコンを出せないが故、なかなかプレイできない状況の僕です。

で、配信イベントなどに目移りしてソコで勝てないと見るや、有り余る資金にモノを言わせ 見込んだ1台をアッと言う間に限界チューンで仕立て上げ、チカラ尽くで勝つ・・・・・

こんな邪道に走ってしまう僕は改心すべきでしょう。

もう一つ・・・スキッドコントロール等の不自然なデバイスは一切装着しないで行こう、と。

原点回帰の為の時間をくれ~!(笑


フォトUPできました、ありがとうございました。
Posted at 2012/03/29 08:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | TVゲーム | クルマ
2012年03月28日 イイね!

MF誌' 79/05号 キング オブ マチョ/特別読物 1

MF誌' 79/05号 キング オブ マチョ/特別読物 1この号では特別読物としてアメリカン・マチョ・カーを特集していますが、敢えてカテゴリーは「書籍」ではなく「アメリカ車」とさせていただきます。

〈マチョ〉
Macho=スペイン/ポルトガル語。語源はラテン語の "masculuss"
「男らしい」転じて「「強く男々しい男」。
形容詞として、力強い、男らしい、勇気ある の意。(ウェブスター・ニューワールド辞書)

マチョ・・・筋肉モリモリの男をマッチョマンなんて言いましたよね
昔・・・♪マッチョ、マッチョ マァ~ン♪
なんて歌も^^
しかし、ここではカテゴリー的に狭い範囲の"Muscle Car" を特集している訳ではありません。

先ずはポニーカーの一種、ポンティアック・ファイアーバードの中の「マッスル・カー」、"Trans・Am" の'79モデルT/A400が登場します。
レポーターはおなじみボブ・ホール氏














しっかし、いつもながらこの人のレポートは例え話が面白おかしいです・・・アッチラ大王、ロックフォード事件メモ(いずれも見た事ありませんが・笑


拾い





Posted at 2012/03/28 22:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | アメリカ車 | クルマ
2012年03月27日 イイね!

MF誌' 79/05号 広告 サンフィールド 2品

MF誌' 79/05号 広告 サンフィールド 2品青湖電子産業株式会社と言う電子機器メーカーの広告。

ハイフラ・キットと間欠ワイパー。

ハイフラの説明・・・『他車への意思伝達を理想化することができます。』
経験から言えば、確かに早い点滅は車線変更時に威力を発揮しましたが、その前に点滅回数を規定(60~120回/分?)以外に変化させる事は違法だろ? と。(笑
また『コーナリング時に・・・』は意味が解りません。

しかし、できれば また装着したいですが売ってませんねぇ~^^
某オクでは高値で取引されてるとか??

間欠ワイパーは旧型サンバーにもディーラーオプション(ミツバ製だったか)として設定がありました。
Posted at 2012/03/27 08:15:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「福井地方気象台 http://cvw.jp/b/183514/48590496/
何シテル?   08/09 22:52
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation